2021年7月5日 / 最終更新日 : 2021年7月5日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の水槽 ヒビが入ったり割れたら どう修理したらよい? 水槽にヒビが入ったり、割れたらどう修理したらよい?と聞かれることもあるんだけど ぶっちゃけ 買い替えたほうが早いです 修理の仕方はわかるんだけど やっぱり修理は修理 変に修理して 大きく破損したら後の被害が […]
2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月4日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 夏の池替えは過酷… なんとか雨がちだけど 池の水 絞れました ただ2池が底でつながってたようで 2つの池が同時に水が下がって どうりで水が減りにくいわけだ 当然ながら2池の同時池替え 小雨の降る中 頑張ったのよ 和金池なので金 […]
2021年7月4日 / 最終更新日 : 2021年7月4日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|7月5(月)から7月12日(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2021年7月3日 / 最終更新日 : 2021年7月3日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池が満水なので水漏れを発見しやすい状態 池の外から修理 固まりそうで固まらないパテ 雨がしっかり降ったので 池も満水 こういうときに池の水漏れを発見しやすいので修理 水圧も上がるので勢いよく出るからね 今回は2箇所発見 わかりにくいけど結構出てます ここは上に土入れ用で穴が開いてるので 穴 […]
2021年7月2日 / 最終更新日 : 2021年7月2日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池の水を抜いてるのに雨の量が多すぎて… 連日からの次の作業はもちろん池替え その前に水抜き このところの雨で満水気味 今日も降ってるし 合間を見てポンプを設置 観に行く池が近いので まだ楽だけど それにしても池替えも前回の親池はポン […]
2021年7月1日 / 最終更新日 : 2021年7月1日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚を市場に出品 どうかな? 一日雨なんだけど 金魚市場の日 昨日は和金を池からあげたので 朝から大きさと病気の有無を確認しながら よりわけて だいたい出品1船分は用意できたかな 新古に切り替わっていく落ち着いた時期なので どうなんだろ […]
2021年6月30日 / 最終更新日 : 2021年6月30日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池の金魚を整理して今後に備える このところ連続で市場に出品してるので 次の市場に出せるかなと 大きい金魚が出てきたら 2つの池にちょこちょこ入れ込んでたので そろそろ まとまった数もいてるかなと 池整理もかねて動き出して 池 […]
2021年6月29日 / 最終更新日 : 2021年6月29日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 親池のコンクリート修理 金魚池の補修 うちの親池はそんなに水持ちがよくなく 雨でしっかり入っても水位がすぐに下がっちゃうんだけど そのため 何処から漏れてるのか 全体から漏れてる可能性も高いけど 広くて大変なので 毎年コツコツ修理 […]
2021年6月28日 / 最終更新日 : 2021年6月28日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 蓮はキレイなんだけど 蓮が咲いてきたね 綺麗だしいい香りもするんだけど 金魚屋にはややこしい花で すっごい広がるのよ 隣の池から侵入してきてます 地下茎なので抜くと底がボコボコになるし 茎がイガイガで素手で抜くと手 […]
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 鳳凰 (ほうおう) 第99回 金魚品評会 この品種は 鳳凰(ほうおう)と呼ばれてる品種で 最近できた品種かな このときワシ初めて見たもんで 基本はオランダ型だけど尻尾がブロードって言う ヒレが長い なのでもともと派手な頭に合わしてヒレ […]
2021年6月27日 / 最終更新日 : 2021年6月27日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|6月28(月)から7月4日(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2021年6月26日 / 最終更新日 : 2021年6月26日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 外堀で金魚は飼えないの? ママ友からの質問 大和郡山城の外堀に以前は金魚を放していたようだけど カラスが食べるからやめたと ほんとに外で飼うとカラスに食べられちゃうの? 防ぐ方法は? ってな感じで 答えとしては カラスは水辺の狩りが […]
2021年6月25日 / 最終更新日 : 2021年6月25日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の移し替えで金魚の成長促進 金魚の管理 池の準備もコツコツしてきたし 大きな池に入ってる小さい金魚を移動させて 元の池にいる金魚も移動させた金魚も成長をさせる 金魚の移し替え開始 今回はたくさん金魚の入った大きい2池から金魚を抜いて 何も入ってな […]
2021年6月24日 / 最終更新日 : 2021年6月24日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 思わぬゲリラ豪雨! 川につけていたポンプが心配で見に行ったら… また金魚を移し替えしようと 小さな金魚を入れるための池準備 微妙にほっといたので 浮草が増えてるのと水位が下がってたのでどうしようかと ちゅうことでこの間 浮草とりして 次は水位 昨日 2池あ […]
2021年6月23日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 手間取ってしまった出目池のスオシ 金魚の管理 金魚池にとっては悪影響の多い蓮なんだけど こう咲いてくると綺麗だね やっぱり 甘い匂いもして ファンも多いのよ 一輪咲いたので撮りました 花に心を奪われつつも仕事 仕事 出目金をひと池スオシ […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月23日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 早すぎる浮き草の増殖 金魚池の浮草とり 金魚池の管理 池の浮草ちょっととらないと すぐに増えちゃう 少しでも楽になるように風の強い日を待ってたんだけど だいぶ池を占領してきて さすがに一面になると金魚にも良くないので 風がちょっと吹くくらいだけど頑張ることに […]
2021年6月21日 / 最終更新日 : 2021年6月21日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 今年生まれの出目金 すくすく成長 ふと見ると多量のおたまじゃくしが!? なにげなく顔だしてくれた 新出目金 どう男前でしょ 目も出てるし もう立派な出目金 いや全部が全部じゃないけど なかなか顔だしてくれないからね 写真とろうとしても逃げるので なかなか写真とれな […]
2021年6月20日 / 最終更新日 : 2021年6月20日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 親池の池替え 金魚の管理 昨日から水を抜いて 朝 他の仕事を終わらしてから 最後の水止めを外して いざ 親池の池替え開始 上から見た感じだと 前もって金魚をだいたいとっておいたので そこまで金魚いないので すぐ終わると踏んでたんだけ […]
2021年6月20日 / 最終更新日 : 2021年6月20日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|6月21(月)から6月27日(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2021年6月19日 / 最終更新日 : 2021年6月19日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 雨の日だけど金魚池から水を抜く 金魚池の管理 今日は梅雨の一日雨だけど 雨のやみ間を見計らって親金魚を管理してた池の水を抜くことに なかなかタイミングが合わなくて 7月には来年の親金魚のための金魚を入れ始めたいからね 少しでも干しとかないと   […]
2021年6月18日 / 最終更新日 : 2021年6月18日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 今年生まれの新小赤が市場に出だした 郡山金魚卸売りセンターで昨日セリがあって いよいよ今年生まれの新小赤が出てきた 今年生まれの新姉も出てきたんだけど さすがにちょっと無理がありそうというか もうちょっとしっかり餌をあげ続けないと 痩せそうな […]