2025年5月22日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ いてるけど見えない いてるけど見えない 裸の王様 いや妖精 とか お化け とかそういうのじゃなくて 観光客の人とかが稚魚の入った金魚池を見るんだけど いや まず見えてない 教えてあげても見えないもん 金魚の稚魚の […]
2025年5月21日 / 最終更新日 : 2025年5月21日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 梅雨対策 金魚池の水出し口から金魚が逃げないようにする準備 これから梅雨が入ってくるということで とりあえず金魚池の水があふれるオーバーフローの場所に 金魚が出ないようにの古い竹の簾を利用した柵と 稚魚の間は小さいので逃げないように 使用後の産卵藻を利用して 稚魚が逃げないように […]
2025年5月20日 / 最終更新日 : 2025年5月20日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 朝の動き出しは気合一発 朝はよかったんだけどイヤ暑い ほんと朝の「さて動こうか」がこれほど億劫だとは ここのところエサの範囲も広くなって 一旦動き出したら そのまま 休み無しで外作業で細々動いてます やることなくなったら金魚池の掃 […]
2025年5月19日 / 最終更新日 : 2025年5月19日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池の肥料 あれだけあった鶏糞が残り1本に 50本くらいあったのに いちおう金魚池に合わせて水を張ったら一つ入れて 稚魚を入れたら半分入れて エサをあげる前に半分ほど入れるかな もちろん広いところはより多くいれるんだけ […]
2025年5月18日 / 最終更新日 : 2025年5月18日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 肌がこんがり焼けてきてます 曇りがちだけど やっぱりこの時期の日差しは強いのか かなり焼けてます でもまあ 昔から頭痛を持ってたので 体が冷えないように厚着をする癖があり Tシャツも できれば長袖を好んで着てます なので日焼けするのも顔と首と手ぐら […]
2025年5月18日 / 最終更新日 : 2025年5月18日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|5月19(月)から5月25(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2025年5月17日 / 最終更新日 : 2025年5月17日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 新しい靴で気分刷新 まあ恵みの雨です なんだかんだ量ふらないからね 水位が上がらなくて いつ水入れようか なんてちょいちょい思う今日このごろ 雨マークがついたり消えたりするし ちゅうことで外仕事もできなし ちょっと靴を買ってき […]
2025年5月16日 / 最終更新日 : 2025年5月18日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 2025年度 第30回全国金魚すくい選手権大会 ポスター パンフレットがまわってきました 全国金魚すくい選手権 第30回ちゅうことで … あ~そうか ワシ初めから知ってると思ってたけど 金魚屋には なってたかも でも組合にはまだ入ってないね 見に行ってはいるとは思うけ […]
2025年5月15日 / 最終更新日 : 2025年5月15日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ メダカも産卵中 メダカも ぼちぼち産んでて うちのミユキ達もボチボチ産んでます いや もうやめとこうかと思ったんだけど 親が楽しんじゃって 続けてほしいと まあ作業するのはワシだけど それにしてもこの間 参観 […]
2025年5月14日 / 最終更新日 : 2025年5月14日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の稚魚 生まれて1ヶ月半 ぼちぼち選別できるんじゃないかな 金魚池の掃除をしているとね 稚魚もよく見るわけで だいたい生まれてから一月半はたってるかな 大きさも2センチくらいはあるかな 色もボチボチ出てきてる感じ それを見てると ワシはしないけど ぼちぼち 選別 出来そうかなと […]
2025年5月13日 / 最終更新日 : 2025年5月13日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池の掃除は中腰基本 そろそろ産卵の仕事も慣れてきた頃だけど、もうそろそろ終了しそう なんとかちょっとは産んでくれてるけどね 今の仕事は午前にエサで回って 午後からはもっぱら金魚池の掃除 まあ水草の除去が中心だけど いや~金魚池 […]
2025年5月12日 / 最終更新日 : 2025年5月12日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の天敵 カエルも産卵期 雨の後 しかも少し開いて続けてなので 計画して 金魚池に尿素入れたり薬入れたり いろいろ動いて午前中は潰してました まして産卵 少しだけ産んでくれていたので 卵をとってたりして エサやらなんやら外池かまって […]
2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ とりあえず産卵藻 仕掛けてはみました 夜の雨の後 次の雨のしばらくの合間に 卵とれないかなとしかけてきました まだ5月前半なんだけどね うちの親金魚たちはだいぶ休みモードで う~ん どう発破かけようか… それはそうと 池を掃除していってます 水 […]
2025年5月11日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|5月12(月)から5月18(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2025年5月10日 / 最終更新日 : 2025年5月11日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の稚魚 成長のための雨 今ぐらいの雨は 新金魚の成長の雨って知り合いから聞いたことがある 雨がふるごとに金魚が大きくなると まあ水量も増えるし 金魚池に酸素が入るしね 新子に関しては 池水が良くなることも多いけど そ […]
2025年5月9日 / 最終更新日 : 2025年5月9日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 網藻対策の実験開始 ぼちぼち 実験開始 ちゅうのも 毎年 悩ましてくるのが網藻 水色の悪い池に藻が湧いてきて しかも一面に なにより普通のふよふよ湧いてくる藻は溶けるような感じだけど この網藻はスポンジのようにフワフワしてて稚魚に絡まる 微 […]
2025年5月8日 / 最終更新日 : 2025年5月8日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の稚魚 大人のエサを半混ぜ 金魚の稚魚 少し色がついてきたということで ちょっとエサに成魚のエサを半混ぜして いままでは金魚池の周囲ぐるりとエサを回っていたところ 片面からエサを降っていく方針に変更 これぐらいから少し運動さしていかな […]
2025年5月7日 / 最終更新日 : 2025年5月7日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の退色(たいしょく) 稚魚に色が出てきました 今の一番卵の稚魚 わかるかな 色がついてきてるの まだまだ数は少ないものの 立派に成長してます 色も出てきたし ぼちぼち 大人のエサ混ぜないといけないかも ちなみに金魚は最初は全部黒です 大き […]
2025年5月6日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 卵産む量 そろそろ厳しいかな この雨 そんなに降るとは思ってなかったんだけど なんかずっと降ってます 思いっきりじゃなくて 外仕事しにくいくらい微妙な 途中 止むと思って 稚魚移動してたけどまったく止まず 動かしだしたら一池分は止まれないので濡れなが […]
2025年5月5日 / 最終更新日 : 2025年5月6日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ この時期 大和郡山の用水路にはあまり金魚はいない 明日でGWも終わりそうだし ちょっと書きそびれたとこもあるけど よく見るので え~と大和郡山の川 ほとんど金魚は いてないよ いや 網持ってる家族よく見るんだけど 川に金魚はほぼいてない 全く […]
2025年5月4日 / 最終更新日 : 2025年5月5日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 毎年の苗代手伝い 人手が増えて どんどん楽になる 稲の苗代 手伝ってきました毎年恒例 年々 手伝いする子供たちが大きくなって人手も増えてくるので この ご時世なので苗も ちょっと増やしたようだけど まあ手早く終わってやれやれと でも まだまだ体力はワシのほ […]