2022年6月25日 / 最終更新日 : 2022年6月25日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 親池の壁修理 昨日にだいたいの仕事が終わってから 親池の壁の修理チェック 修理する場所に下地を塗ってくっつきやすいようにしてから 朝の仕事を終えて 早速修理に いや~片面のためにモルタル練るのも汗かくね 乾きすぎなので一 […]
2022年6月24日 / 最終更新日 : 2022年6月24日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 熱風の南風に吹かれながら金魚池の浮草とり 朝から南風がすごくて暑いけど風が気持ち良いというか そこそこの風の強さなので ちょっくら浮草とり 水位が上がってるからね その分とりやすいというか 何箇所か綺麗にして っていやいや 今日は別の仕事をしようとしてたんだけど […]
2022年6月23日 / 最終更新日 : 2022年6月23日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 来年の金魚の産卵に向け親池整備開始 水草対策に除草剤撒き 親池に水を入れるその前に ちょっとね除草剤を池全体にかけておこうかと ちゅうのも昨年から水草が生えてきて 産卵期前に抜いたんだけど 底にいつの間にかどんどん増えてきて 産卵期が深まるごとに水面にたくさん量が […]
2022年6月22日 / 最終更新日 : 2022年6月22日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 小雨だったけど結構水量がり金魚池には恵みの雨 昨日の雨は一日降ってたものの小雨で いつもの感じ ただ夜に少し強い目には降ってたかな そのせいか朝 池を回ってみると結構 水位が上がってました この雨で川が流れたら水を追加しようと思ってたんだけど どうも […]
2022年6月21日 / 最終更新日 : 2022年6月21日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 赤い金魚の深い世界 良い金魚の模様といえば キレイな更紗の金魚を思うかもしれないんだけど 実はね綺麗な更紗の金魚を生み出そうとすると 更紗ではない素赤(赤のみ)の金魚がいるのよ 更紗と更紗を掛け合わして生まれると […]
2022年6月20日 / 最終更新日 : 2022年6月20日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池2箇所の除草しました この間 一番たくさん水草が生えたところを除草したので そのまま他の場所もとりあえず2つの池を除草 一つは水草 一つは がまの補 とってきました いや~疲れた 日差しはないんだけどね じんわり暑くて めっちゃ […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ アクアジュエリー大好き 暑いし水遊び 金魚屋といえば金魚すくいなんだけど 今回は趣向をかえて アクアジュエリー タライに水張って そこに入れて 夢中で遊んでます お兄ちゃんもお姉ちゃんも もちろん 長男の金の延べ棒をやたら集めてる […]
2022年6月19日 / 最終更新日 : 2022年6月19日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|6月20日(月)から6月26日(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2022年6月18日 / 最終更新日 : 2022年6月18日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 観光客が増えてきてるのを実感 雨がふりそうでふらない 湿度てんこ盛りも梅雨天気 ゆっくりしてるといいんだけど動くと暑いこと ただ日差しはないからね そのぶん外作業がしやすいというか 池の水入れと 入れた場所の道具回収とをしながら 昨日の […]
2022年6月17日 / 最終更新日 : 2022年6月17日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 熱中症に気をつけて 池の水草とるのも大変なので ちょっとほっといたらこのざまです どこぞの風景画かと思うような感じだけど ここの底がね半分は泥っぽいんだけど 半分は砂地 写ってるのは砂地の方で この水草 泥ぞこだとスルスル芋づ […]
2022年6月16日 / 最終更新日 : 2022年6月16日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池に水を入れようかと 梅雨時期の雨がちの天気といはいえ なかなか天候は思ったようにはいかないし グダグダ文句言っててもしぃうがないので金魚池に水を入れることに 朝から4箇所ほどポンプ仕掛けしてきたかな ただ池替えしてるとこも多い […]
2022年6月15日 / 最終更新日 : 2022年6月15日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 2日間の雨 思ってたのと違う なんだろうこの雨 2日間 雨が降るということで振り過ぎは困るにせよ ある程度は流石に降るだろうと予測していたのに ほんと うっすら雨が2日続くだけで 水位なんて まったく上がってる様子もなく こりゃ間を見て […]
2022年6月14日 / 最終更新日 : 2022年6月14日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 新小赤がそろそろ販売開始 明日からいよいよ新小赤のお目見え ッと言っても しばらくはヒネ(2年もの)でいきます いや新ものを使うのはできるだけ遅いほうが良いからね 日が進むごとに少しずつ もっと強くなっていくから もう一人前とは言え […]
2022年6月13日 / 最終更新日 : 2022年6月13日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 晴れ間なので除草作業 天気予報を見るにこれから 天気は下り坂 日々雨勝ちになっていく なので この貴重な晴れ間をどう使おうかと そこで前回の除草から だいたい ひと月 そろそろ新しい雑草も生えだしてきたので 撒こうかと &nbs […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月12日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ もうちょっと池全体的に水位を上げときたいかな 昨日は雨が降ったもののポツポツで 降水量なんて話にならないレベルで まあ天気予報でも曇りマークだったし 本番の雨は火曜日かなと とりあえず今年は雨が少なく各池はそれなりに低い段階で水位で これ以上下がるのは […]
2022年6月12日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|6月13日(月)から6月19日(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2022年6月11日 / 最終更新日 : 2022年6月11日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 雨が降る前に草刈り 雨がちの一日ということで 気圧のこともあるので餌休憩してみました ただなにもしないのも何なんで せっかく日さしもないし そこまで暑くないので ちょっとね~色々やってみても水が溜まらない池があるんだけど その […]
2022年6月10日 / 最終更新日 : 2022年6月10日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 最近の転覆病治療 金魚の質問をうけてますと このところ琉金などの丸物系がよく飼われているのか 転覆病の質問をよく受けるような気がします 転覆病は水温の急激な変化による浮き袋の異常 そして外国魚のかなり進化しているタイプの金魚は 生態的に大 […]
2022年6月9日 / 最終更新日 : 2022年6月9日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の市場 競りから見る今年の小赤は豊作かも 金魚市場の日 引用:ロコどこ観光ナビ 6月に入って一発目 そろそろ新小赤(今年生まれた小赤)がお目見えしてもいいんじゃないかと しかも競りの出品数もそこそこ多く せり前に金魚達を覗くと 新小赤 […]
2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池から金魚を取る エガエ→次はスオシ 金魚を金魚池から上げてました この間は餌で呼び込んで上げるエガエだったけど それでほとんどの金魚がとれていて 次は池の端から端まで竹の簾で追い込んでするスオシ これでだいたいの金魚を今回の金魚池からとり終え […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 風が強いので金魚池の浮草を駆除 雨のあとなので池の様子を見ながら いろいろと作業で午前中は潰れて 午後から風が強いので 待ってましたとばかり浮草の駆除 前回は こんなかんじで池全体に散らばってる状態だったんだけど 風が強く吹いて南側に集められて じゃっ […]