金魚池の簾押し三昧

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。

結局ね 小雨が降り続いたので

昨日 金魚池2つ

金魚池の端から端まで竹の素手押して金魚をあげる「スオシ」をするつもりができなくて

朝から気合一発 今日こそは2池スオシするつもりでやりました

 

それにしても 初めの池はついでのようなもので

あんまりいないと思ってたのに

思ってたより金魚がいて

しかも なかなかいい姉サイズで

しょうみバケツ4杯いたのかな

 

作業場と金魚池をいったりきたり

結局かなり時間がかかって

次の池 どうなるかと思ったけど

そこは気合い入れてるので

 

ちゅうか今日はこの池を簾押しするのがメイン予定だったので

 

道具全部 移動させてスオシ開始

しかも大きい池だったので竹の簾が足りなくて

竹の簾を一枚とりに帰って

終わらしました

 

それで休憩したかったんだけど

明日も上げる予定があるので

道具を持って帰って

とりあえず終了

 

やれやれ 一休み一休み


人気記事ランキング

1位


2位
3位
4位
5位
6位
7位


 

 

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。