研修 深見養業場

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。

研修なんだけど

最初に行ったのは弥富の深見養業場さん

大和郡山で金魚サミットをした際に

弥富から来てくれた金魚屋さん

 

金魚組合のおそろいのジャンバーを着て視察

揃いすぎて なんの団体かとお思われたけど

 

まあ高級魚の生産をなさっていて

池にはランチュウ 青ランチュウ 六鱗 シュウキンなどがいてたかな

今は若い店主さんが頑張ってます

でもお忙しいので今回はお父さんが相手してくれたけど

 

池などを案内してもらって説明を聞いて

大和郡山との違いは

池が浅く 四角い ナイロンや壁ブロックで囲んで作ってる作り

弥富の場所的に海抜0メートルなので

水などもポンプで上流に運ばないといけないのでお金がかかり

泥変えなどは基本しないとのこと

 

鳥獣対策のほうも悩みは同じ感じだね

ただ高級魚なので少しでもとられたら痛いし

親金魚を大事になさってるからね

狙われたら大変

 

まあ 初めはお互い緊張してたけど

なんだかんだ場所は違えど金魚や仲間

なんだかんだ状況や交流をしながらワイワイしてました

 

うん こういうのはいいね

勉強になるし交流もできるし


人気記事ランキング

1位


2位
3位
4位
5位
6位
7位


 

 

 

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。