金魚飼育総責任者ヒデ
フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
金魚飼育総責任者ヒデモデレーター
水質になにかに反応した感じがします
水質水温に注意して
食べないのでしたら絶食し少し暗めにして
様子を見てあげてください。金魚飼育総責任者ヒデモデレーターかなりストレスがかかって病気にかかりやすい状況ではありますので
とりあえず塩水を継続してもらい
症状がでるようでしたら 薬浴調子が落ちてくるようでしたら絶食して
水質水温に注意して
見守ってあげてください。金魚飼育総責任者ヒデモデレーターちょっとツリガネ病との判断は難しいですが
ツリガネ病自体は寄生先から栄養をとらないのですが
規制されてる部分に感染ルートができ病気になっていきますこの病気は長くかかると黄色くなり
次に充血していき最後に穴が空いたりします基本的な治療法は駆虫と殺菌の同時治療となります
なので きちんと治療されてるように思います
この病気は高水温
のときに増えやすい病気ですので注意してあげてください。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター普通に泳いでいるようでしたら
あまり気にしなくてもいいと思います水面でじっとしたり 浮かびっぱなしですと
弱っている場合もありますけど
ただ浮き餌などを食べる場合
同時に空気をとりこんでいる場合もありますので
気になるようでしたら
餌を変えてみるのもいいかもしれませんね。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター金魚が水質が変わるとストレスにより
病気などの抵抗力がすごく下がるときがあります
そのさい病気などにかかりやすくなるので注意が必要ですとりあえず 病気が広がらないように
薬浴をしてあげるのもいいと思いますよ餌を食べなくなったり弱ってるようでしたら絶食して
病気が広がらないように様子を見てあげてください。金魚飼育総責任者ヒデモデレーターじゅうぶんに対処されていると思います
転覆ですので治療としては内臓疾患の対応となり
菌が原因の場合の殺菌
絶食と整腸
が治療の基本ですのであとは継続しながら
水質水温に注意して
様子を見てあげるぐらいしか無いように思いますよ。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター音や振動も確かに影響はありますけど
なれると思いますので
あまり気にしなくてもいいと思います 安全な場所で金魚がストレスになるのは
一番は水質の変化で次に急激な温度変化ですかね
なので なるだけ触らなくてもいい環境が金魚にはいいですあと菌ですが
常駐菌といって金魚が初めからもっていたりするのもありますので
気にしすぎると飼いにくくなりますので
そこまで気にしなくてもいいと思います気になるようでしたら
太陽に当てれば殺菌できますし
殺菌剤でも かなり滅菌できます逆に金魚を追加するときは
あらかじめ薬浴するなどしてあげたほうがいいですよ。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター転覆病は治りにくい病気です
内蔵関連の病気は基本絶食なのですが
転覆病ですとそのままでも普通にしている金魚もいますので
その場合は消化にいい餌や
浮いてる餌の場合は食べる際に空気をとりこんでいる場合もありますので
沈下性の餌を試してあげてくださいあと転覆病用の薬もありますので
金魚の様子を見ながら
いろいろ試してあげるのもいいと思いますよ。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター尻尾の毛細血管のようなものでしたら菌に感染して腫れてる可能性があります
赤斑病ですともうちょっとポイントっぽく斑点で赤くなりますのでただ綺麗な赤で金魚も普通にしているようであれば
退色による色変わり
水質や環境で色が変化しているだけの場合があり
この場合は病気ではありません
逆に病気ではないので治りにくいですあと加齢でも毛細血管が膨らんでくる場合もありますけど
これは全体的に赤くなりますから違うかなととりあえずは様子を見てもらい
広がってきたり細かい点で赤いのが広がってきたり
体表が膨らんだり
寄生虫がついていないか
よく観察してあげてください。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター白点病は それこそ体表に白い点々がものすごい数が出てきますので
わかりますよ
動きもおかしくなりますのでただ現状かかっていなければ
うまく飼えてると思いますただ追加などするときは 病気が入ってくる場合がありますので
気をつけないといけないですけどね。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター病気が進行中な感じでしたら
治療を継続して少し調子が上がってきたら
休薬期間をおいて治らないようでしたら再度 薬浴してあげてください。
金魚飼育総責任者ヒデモデレーター塩水というより
やはり産卵と赤斑病が原因だとは思いますけどかなり調子が悪いようですので絶食し
様子を見て薬浴
効果が薄い場合は違う薬を使ってみるのもいいかもしれませんね。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター塩水浴とは病気治療に最大0.5%ほどの塩水にいれて
治療する方法で
だいたいの病気に効きますけど
水質が悪化しやすい 濃度がこすぎると金魚も死んでしまうなど
慣れが必要な治療法でもありますただ少量を水槽に入れておくと
金魚も真水よりは浸透圧の関係で楽になるので
少量は入れておいても良いんですけどね逆に金魚の薬は説明文などがしっかりしてますし
病気によっては薬のほうが効果が高い場合がありますので
なれないときは薬を使ってるほうがいいと思いますあと飼い始めひと月近く飼ってあげてるようですので
飼い初めの白点病などは
大丈夫かなと
抗菌剤を少し入れて飼ってあげるのも
病気予防になりますよ。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター水槽環境のろ過装置などが
まだ綺麗に循環していない濾過力不足状態なのかもしれませんねとりあえずは水換えしながら
ちょっと様子を見て見てもいいと思います
濾過が効き出すと透けてくると思いますのでそれでも濁るようでしたら
エアーを増やすか濾過力を増やすか
水換えですかねただ 少し気になってるのは
30センチ水槽にしては
砂利が少し多いかなと
水流が動きにくい場所があると
そこの水は悪くなりますので。金魚飼育総責任者ヒデモデレーターお腹が膨れてきたり
食欲が落ちたり
金魚の調子が落ちてきたり
変な動きをすると
注意が必要ですが今のところ様子を見てあげてもいいと思います
金魚はもともと消化率がかなり悪いですし
苔や微生物などつねに食べてますからね与えすぎは危険ですので
同じように与えてあげてください。 -
投稿者投稿