金魚飼育総責任者ヒデ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 106 - 120件目 (全416件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 稚魚の水換えについて #13631
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    そうですね 成長するに連れ少しずつタンパク質を減らしてあげてください
    だいたい色づいてしばらくしたら制御の餌に徐々に切り替えていく感じでしてますかね

    水換えですが同じように紙コップですくってあげ
    残った水を三分の一変えてあげるのでいいと思います

    あと飼い方にもよりますけど
    餌と同じように大きくなるに連れ成魚と同じような飼い方にしてあげると
    飼いやすくなります

    まあ私もふくめて
    いろいろ調べたり聞いたりしながら
    自分なりの飼い方や育て方を作っていくのが楽しいので良いと思いますよ♪

    返信先: 稚魚の水換えについて #13622
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    ちょっと餌の量が多いかもしれません

    金魚屋では稚魚のときに上げる餌の回数は
    多い人で朝と夕方の2回ですので

    少ない人は朝に一回です

    それに大人の金魚もそうですけど
    金魚はあげればあげるほど食べますし

    活餌なので動物性タンパクが強いですので
    栄養方になると逆に目が出てきて
    栄養過剰状態にもなりますので

    水ですが
    どんぶり金魚のような飼い方で
    つねに全渇水でも金魚が慣れれば問題はないのでしょうが

    できれば徐々に3分の1にしてあげたほうが
    飼いやすいと思います
    もちろん あまり水が汚れてないほうが良いのですけどね。

    返信先: 出目金が水底で泳げないでいます #13617
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    かなり状態は悪いように思います

    金魚が弱ってくるとじっとしがちになり
    さらに弱るとフラフラして横になりますので

    とりあえず この状態になりますと
    治療そのものがダメージになりますので

    餌を食べるだけでも体力を使いますので
    絶食し
    水温水質に注意して
    ある程度 調子が上がるまで
    見守ってあげてください

    ある程度 泳げるようになってきたら
    餌を少しずつ与えたり
    症状がわかるようでしたら 薬浴を考えてあげてもいいと思いますよ。

    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    糞が白っぽかったり
    片側のお腹が膨らんでいたりすることから
    体内に何かできているか便秘や(転覆病をふくめて)内臓疾患の可能性が高いです

    治療はそのまま絶食してもらうことが基本となります

    なので抗菌の塩浴というよりは自然治癒力を上げるように
    金魚が楽に泳げるように少なめに塩浴をしてみるのはどうでしょうか?
    隔離するよりは影響は少ないと思いますし

    塩水の水換えは悪くなっていなければじょじょにでも問題ないですよ。

    返信先: 金魚が元気がない #13587
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    水温が高いと水面近くでゆっくり泳いでいたり
    低いと底でじっとしていたりなどはありますけど

    ひっくり返りそうになるのは あまり良い状態ではないですね

    つつかれてる状況はあまり良くありませんので
    できれば隔離してあげ絶食し少し塩を入れて
    見守ってあげてください
    状態が良くなってきたら薬浴してみるのもいいと思いますよ

    ただ金魚が黒くなる場合は病気では無いのですが環境的要因が大きく
    水温がすごく低かったり
    水質のアンモニア濃度が上がってると
    鱗の色素が反応して黒い部分が出てくることがありますので
    注意してあげてください。

    返信先: 皮膚が溶ける #13539
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    症状的に尾腐れ病だと思われます

    この病気の治療の基本は抗菌剤による薬浴ですので
    Fのつく薬を使えば治療できますよ。
    (Fは抗菌薬 フラン剤のF)

    返信先: 追尾について #13538
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    この時期でしたら産卵期の影響が大きいとは思います

    和金の方はオスのようですし
    朱文金のほうは体系的にはメスっぽいですけど
    生殖孔が見えないので判断はできないですが

    産卵期のおいもイジメレベルできついですので
    産卵させないのであれば
    セパレートなど 何かしらしてあげたほうがいいかもしれませんね。

    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    尾腐れ病の進行具合もあるかなと

    症状が少しでも進んでいるのでしたら
    水換えの際 改めて薬浴しなおしたほうが良いと思いますが

    ブヨブヨ感がなかったり
    進行が止まっているようでしたら
    金魚の調子もいいようですし
    薬の量を減らして
    休薬しながら
    自然治癒力を上げるように様子を見てあげるのもいいと思いますよ。

    返信先: 口腐れ病? #13446
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    口の状態ですかね
    口が白くブヨブヨと膨らんできて
    崩れが発生しているようでしたら
    尾腐れ病が出てきてますので薬浴のほうがいいですが

    外傷れべるで口が傷ついてるぐらいでしたら
    塩水浴で様子を見てあげるのもいいともいますよ。

    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    グリーンfゴールドはろ過器の影響を受けるようですので
    水の色がぬけているようでしたら効果がなくなっていると判断してもらってもいいと思います

    なので現状 尾腐れ病が進行状態のようですので
    やはり進行が止まる程度には薬浴してもらったほうが良いです
    できれば金魚の状態を見て
    水換えをしてサイド薬浴し
    メーカーが推奨してる5日間はしっかり
    薬浴したほうが良いと思いますよ。

    返信先: 水疱症について教えてください。 #13444
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    魚体が回復状態であるようですので
    できればそのまま 体表が治るまで薬浴を続けてもらったほうが無難だと思います

    調べてみると
    エロモナス菌による機能障害のようですので
    鱗のとれた部分などは自然治癒力で治っていきますので
    鱗が治りましたら薬浴から塩水のほうで
    様子を見てもらって自然治癒力をあげるように
    飼ってあげるのがいいと思いますよ。

    返信先: 口腐れ病? #13442
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    白い糸状のものは粘膜過多で粘膜が糸状に見えているのかもしれませんね
    口腐れ病でも鱗に違和感があれば暴れますので

    ただ産卵期は金魚は興奮状態で飛び出したり
    暴れたりしまうので
    この時期だからおこっている可能性もあります

    それでも何かしらに接触した場所や
    産卵期後の金魚はオスもメスも弱りますのでそこから病気が発生したりしますので
    軽く殺菌しつつ
    様子を見てあげてください。

    返信先: 追尾について #13441
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    4センチぐらいでも
    魚体が成熟していれば産卵期が来ます

    ちょうど この時期ですかね

    産卵期は金魚によって長さが変わるのでなんともいえませんが
    4月中頃か後半には
    産卵させなければ終わるんじゃないかと

    ただ 産卵期のときじゃなくても
    餌の後 金魚同士の相性が悪く追い や いじめる行動はありますので
    混泳の際はいつでも注意は必要ですけどね。

    返信先: 赤斑病? #13405
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    金魚の調子が悪くないようですので
    とりあえずは 一旦休薬期間をもうけても良いかもしれません
    その間 金魚の調子を見て

    金魚が元気な状態であれば
    自然治癒力である程度悪化した状態でも治ってきますので

    少しずつ餌をあげてみて
    変な動きなどしてないか など
    よく観察してあげてください。

    返信先: 赤斑病? #13370
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    目視で確認ができて よくいてるのは2点
    ウオジラミとイカリムシです

    イカリムシは出血点の真ん中に1センチ以下の紐のような物が出ています
    引っ張ったら抜けるんですけど
    抜けにくい形をしています

    ウオジラミは丸い透明の生物で金魚の体を動き回って
    よく見ると少し盛り上がっっていて黒い点の目があります

    両方とも見られた場合はピンセットなどで取り除いてあげてください。

15件の投稿を表示中 - 106 - 120件目 (全416件中)