金魚飼育総責任者ヒデ

フォーラムへの返信

15件の投稿を表示中 - 211 - 225件目 (全529件中)
  • 投稿者
    投稿
  • 返信先: 金魚の消化能力について #14020
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    調べてみるとピンホールやヒレ痩せは
    魚類全般におこるようで

    病気や怪我をのぞけば
    水質やストレス 栄養不足
    などがあげられると思います

    水質に関しては
    ヒレが溶けるような薬や水質悪化
    塩素の残留ですかね

    ストレスですが
    金魚はストレスがかかると体を守る粘膜量が減り
    ヒレなどが溶けやすくなります

    あとは栄養不足ですが
    加齢などにより消化吸収力が落ちて
    必要な栄養分が足りず
    ヒレ痩せがおこる

    などがあげられます

    病気などで進行してるようであれば注意が必要ですが
    そうでなければ
    自然治癒力をあげるように飼ってあげてください。

    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    飼い方に問題はないと思います
    壁掛け式フィルターも問題ないと思いますし

    私の主観ですが
    松かさ病は2次感染症のイメージがあり

    松かさ病になる可能性のある原因菌はうつりますが
    松かさ病がうつっていくという病気ではないです

    何かしらの病気が起こり
    そのことで弱り
    内臓器官がやられ松かさ病になる感覚で

    なので治療方法が定まらず 絶食や細菌感染症用の薬など
    いろいろ試して原因をつぶして治療する感じですかね

    このことから
    やはり病気にしないように飼ってあげるのが予防となります

    ただ金魚は常駐菌や保菌もつねにいますので
    水換えや水汚れなど
    弱ったときにはどうしても病気になっちゃいますので
    水換え後 もしくは ひと月に1回くらいは
    軽く殺菌剤を入れてあげるなどしてあげると予防になりますよ。

    返信先: 弱ってる金魚について #13901
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    幼魚のなので難しい状態だと思います
    できれば餌はあげないほうがいいです

    その状態で調子が上がってくるようでしたら いいんですが
    上がらないようでしたら
    エアー
    粘膜保護剤を使ってみるなどして
    様子を見てあげるしか難しいと思います。

    返信先: 金魚の塩水浴に関して #13710
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    症状や時期から考えますとエラ病の可能性が出てきますけどね

    エラ蓋は腫れていませんか?上から見るとエラがハの字のようになる
    もしくはエラが動かなくなってたりします

    治療としてはメチレンブルーなどで薬浴と絶食となります

    金魚の異常行動としては
    この時期だと産卵期 病気 寄生虫などのかのうせいですかね

    水面でパクパクする行動も酸素を取り込んでいるか餌くれ行動かなと

    黒いつぶつぶは見てみないとわからないですけど
    この時期ですと何かと湧きやすい時期ですからね

    とりあえず塩水浴されていて
    あまり効果が出ないようでしたら
    薬浴してみるのもいいと思いますよ

    ただエラ病の疑いが強く出た場合は
    絶食してください
    金魚は呼吸より餌を優先します 消化には酸素が多くいり
    エラ病のせいで呼吸が弱くとりこめない 悪いサイクルに入り弱りますので。

    返信先: 稚魚の水換えについて #13697
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    魚体の大きさにもよりますけど
    調子が悪くないようでしたら
    稚魚はあまり絶食しないほうがいいと思います

    小指の先ぐらいに大きくなっているのでしたら大丈夫ですけど
    ただ調子が悪くなっているようでしたら
    たまに絶食してあげるのもいいんですけどね。

    返信先: 浮くタイプの転覆病について #13685
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    食事の後 浮く症状はよくあるようで
    原因としては
    ・エアー食い
    ・消化不良
    ・癖
    ですかね

    沈下性の餌をお使いですので
    食事と一緒に空気を取り込むエアー食いは少ないとは思いますし
    普段から沈んでる餌を食べてるようでしたら癖も違うかなと

    ただまあ水温が温いですと水面は温かいですので
    水面近くを好む個体もいますけどね

    やはり餌の後の消化のときに問題が出てる可能性がありますので
    転覆の原因なる水温の上下などに注意し
    餌を取り込むことによって浮きが起こってますので
    少し餌を少なめにしてあげ

    調子が悪ければ絶食で様子を見てあげるので
    良いと思いますよ

    エラが張れていたり
    フラフラしてますと
    他の病気の可能性も出てきますので
    よく様子を見てあげてください。

    返信先: 病気? #13660
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    エラの中であれば絶食して薬浴や塩水浴で様子を見たほうがいいです
    金魚の急所ですので あまり触ると危ないですので

    外側ですと傷口から菌が入ったのか
    何かしらの腫瘍
    寄生虫があげられます

    腫瘍でなければ塩水浴などでも治ると思いますよ

    なかなか治らない場合は金魚の調子を見て
    一度 薬浴も考えてあげてください。

    返信先: 病気?について #13652
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    産卵後はすごく弱りやすいです
    産卵はかなりの体力を消費しますし

    高齢の金魚ですので産卵により
    病気というより産卵による体力の低下で
    調子を崩してるのかもしれません
    とりあえず絶食して
    水質水温に注意して
    よく観察してあげてください。

    返信先: 稚魚の水換えについて #13631
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    そうですね 成長するに連れ少しずつタンパク質を減らしてあげてください
    だいたい色づいてしばらくしたら制御の餌に徐々に切り替えていく感じでしてますかね

    水換えですが同じように紙コップですくってあげ
    残った水を三分の一変えてあげるのでいいと思います

    あと飼い方にもよりますけど
    餌と同じように大きくなるに連れ成魚と同じような飼い方にしてあげると
    飼いやすくなります

    まあ私もふくめて
    いろいろ調べたり聞いたりしながら
    自分なりの飼い方や育て方を作っていくのが楽しいので良いと思いますよ♪

    返信先: 稚魚の水換えについて #13622
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    ちょっと餌の量が多いかもしれません

    金魚屋では稚魚のときに上げる餌の回数は
    多い人で朝と夕方の2回ですので

    少ない人は朝に一回です

    それに大人の金魚もそうですけど
    金魚はあげればあげるほど食べますし

    活餌なので動物性タンパクが強いですので
    栄養方になると逆に目が出てきて
    栄養過剰状態にもなりますので

    水ですが
    どんぶり金魚のような飼い方で
    つねに全渇水でも金魚が慣れれば問題はないのでしょうが

    できれば徐々に3分の1にしてあげたほうが
    飼いやすいと思います
    もちろん あまり水が汚れてないほうが良いのですけどね。

    返信先: 出目金が水底で泳げないでいます #13617
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    かなり状態は悪いように思います

    金魚が弱ってくるとじっとしがちになり
    さらに弱るとフラフラして横になりますので

    とりあえず この状態になりますと
    治療そのものがダメージになりますので

    餌を食べるだけでも体力を使いますので
    絶食し
    水温水質に注意して
    ある程度 調子が上がるまで
    見守ってあげてください

    ある程度 泳げるようになってきたら
    餌を少しずつ与えたり
    症状がわかるようでしたら 薬浴を考えてあげてもいいと思いますよ。

    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    糞が白っぽかったり
    片側のお腹が膨らんでいたりすることから
    体内に何かできているか便秘や(転覆病をふくめて)内臓疾患の可能性が高いです

    治療はそのまま絶食してもらうことが基本となります

    なので抗菌の塩浴というよりは自然治癒力を上げるように
    金魚が楽に泳げるように少なめに塩浴をしてみるのはどうでしょうか?
    隔離するよりは影響は少ないと思いますし

    塩水の水換えは悪くなっていなければじょじょにでも問題ないですよ。

    返信先: 金魚が元気がない #13587
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    水温が高いと水面近くでゆっくり泳いでいたり
    低いと底でじっとしていたりなどはありますけど

    ひっくり返りそうになるのは あまり良い状態ではないですね

    つつかれてる状況はあまり良くありませんので
    できれば隔離してあげ絶食し少し塩を入れて
    見守ってあげてください
    状態が良くなってきたら薬浴してみるのもいいと思いますよ

    ただ金魚が黒くなる場合は病気では無いのですが環境的要因が大きく
    水温がすごく低かったり
    水質のアンモニア濃度が上がってると
    鱗の色素が反応して黒い部分が出てくることがありますので
    注意してあげてください。

    返信先: 皮膚が溶ける #13539
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    症状的に尾腐れ病だと思われます

    この病気の治療の基本は抗菌剤による薬浴ですので
    Fのつく薬を使えば治療できますよ。
    (Fは抗菌薬 フラン剤のF)

    返信先: 追尾について #13538
    金魚飼育総責任者ヒデ
    モデレーター

    この時期でしたら産卵期の影響が大きいとは思います

    和金の方はオスのようですし
    朱文金のほうは体系的にはメスっぽいですけど
    生殖孔が見えないので判断はできないですが

    産卵期のおいもイジメレベルできついですので
    産卵させないのであれば
    セパレートなど 何かしらしてあげたほうがいいかもしれませんね。

15件の投稿を表示中 - 211 - 225件目 (全529件中)