2022年4月11日 / 最終更新日 : 2022年4月11日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 気温が上昇は良い点も悪い点も 朝に出目の稚魚を運んで 和金の孵化槽を覗くと 2日か前かな1番の稚魚移動して少し干して水を入れて 昨日 2番の産卵藻を孵化槽につけて もう孵化してました よかった2番の卵を取る日を一日づらして […]
2022年4月10日 / 最終更新日 : 2022年4月10日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 稚魚池の水抜き 昔ならではのやり方 とりあえず初めにとった1番の卵 和金も出目も順番に池に流していってます 一つは孵化槽が満タンで急きょ つかった たたき池なので ポンプを使えず 昔ながらのやりかたで水を絞って運びました 基本的な稚魚の水絞りはこれなのよ […]
2022年4月9日 / 最終更新日 : 2022年4月9日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 孵化した稚魚を池に移動 さてと予定通り いや一日早いかな 天気もいいし風もないし 稚魚を池に入れるときがやってまいりました これでしばらくは池に稚魚を育ててもらう できるだけ天気でも袋で運ぶ際にあまり暑すぎるとよくな […]
2022年4月8日 / 最終更新日 : 2022年4月8日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 今日は産まなさすぎ 昨日は絶好調で産んでくれてたんだけど 2日続かないとか どうなってるんだろうか? いや~産んでくれないね 今年はどうも 短時間にドンとうんで休みという感じなのだろうか ダラダラ生むのも嫌だけど […]
2022年4月7日 / 最終更新日 : 2022年4月7日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 急に卵 生みすぎ 2番の卵をとりはじめました 朝一番に見に行くとちょっとバチャバチャしてるだけで 思ってるのと違う 産卵藻にも卵ついてるかついてないのかわからないポチョポチョと どうしようか悩んで このくらいでとっていかない […]
2022年4月6日 / 最終更新日 : 2022年4月6日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 先に水入れ&金魚展示の黒らんちゅうの写真 大和郡山は賑やかだね やっぱり今日は金魚屋全体的に金魚の卵を取ってる ワシは予定で今日から 池に藻をつけて明日とるけど 卵の方は今日で 卵からほぼ孵化すると思うので 明日ぐらいから藻をすけていこうかと &n […]
2022年4月5日 / 最終更新日 : 2022年4月5日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 今後の金魚の産卵 作業プラン 明日ぐらいから生みそうなので2番をつけようかと思ってたんだけど 現在 ちゅうちょしてます 理由は一番の孵化の遅れ それでも続々と孵化してうまれてるけどね ただ まだ孵化していない卵も見えて 全部の卵が孵化す […]
2022年4月4日 / 最終更新日 : 2022年4月4日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚屋4月のスケジュール&金魚展示の地金の写真 4月のスケジュールは なんといっても産卵期 産卵集中 うちでは4月に卵をとり終われれば完璧 5月だと普通 6月だと うまくとれなかった そんな感じかな 金魚づくりにおいての第一歩は卵とりからだ […]
2022年4月3日 / 最終更新日 : 2022年4月3日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 孵化確認 孵化しました って言っても昼くらいによ~く見て1匹2匹確認したくらいで まあ これからどんどん生まれていくんだろうけど ほんとに生まれたてで まだまだ フラフラとして 壁にピタッとひっつくとい […]