飼っている金魚(一年ほど前に金魚すくいでとった和金)が頻繁に消化不良を起こしてしまいます。 買い始めた頃からフンの量が少なく、ここ数ヶ月は、月に一回ほど消化不良が原因で(おそらく)軽度の転覆病になってしまいます。
餌も粒状のものから消化に良いフレーク状のものに変えて、水換えも週に一回行っているのですが、改善しません。
別の水槽で同じような条件で飼っている金魚はフンもたくさん出て、消化不良を起こすことは滅多にないです。
今はまだ若く体力もあるのですぐに治りますが、これからどんどん体力が無くなって治りにくくなると思うので心配です。
どうしたら消化不良を起こしにくくなるのでしょうか?
また、冬場に転覆病にかかったときはヒーターをつけて水温を23度前後に保つようにしているのですが、冬の間は常につけておいた方がいいのでしょうか?
長くなってしまいすみません。
よろしくお願いします。