14年飼っている金魚が3ヶ月前から体調を崩し、白点病になりメチレンブルーで薬浴後、尾ぐされ病?ヒレが少し溶けたのちに、エラ病を発症しました。
エラから鼻上げ後、気泡が出るようになったので今は塩浴とグリーンFコールドをして3日目です。
強い薬なので(前にこの薬で亡くなった金魚がいたので)、1週間と書いてるけど大丈夫なのかと心配です。
日中はあまりないのですが、夜電気を消すと鼻上げをし始め、する時は夜中中ずっとしてます。
エアーもたくさん入れてるし、もう一匹が鼻上げしてないので水槽内は酸欠ではないと思います。
白点病の頃からの絶食も3週間くらいになり(薬浴あけは3日程のあげたりを2回)そろそろ薬浴中でもあげようかなと思っています。
体力はまだあるのですが鼻上げの時は苦しそうで、(目に血も溜まったり)これから何が私にできるのか、全然わかりません。
水替えも1日に3リットルずつしてます。(そのつど規定のグリーンと塩も入れてます)
60リットル水槽で35リットルの水に手のひらサイズの和金二匹です。
いきなりの水換えにびっくりするので点滴の速度で入れてるのであまり水量がありません。
バクテリア剤も薬浴中なので死んでしまうかと思い、カルキ抜きのみ入れてます。
水温は28℃です。
長文失礼しました。
ご返信いただけたら嬉しいです。