金魚の稚魚 スクスク成長中

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
やっぱり雨の後は忙しい
微妙に溜まってた仕事が重なってきて ひとつひとつこなしてます
もちろん池もチェック
だいぶ雨降ったからね 風も強かったし
おかげで親池の網の一部が池につかっちゃって鳥も来てるし
あわてて修理
他の池は 稚魚はここからは雨がふるたびに一回り大きくなっていくと
まずは出目
風が強いのでミカン池に落ちてた
大きくなってるでしょ だいぶ魚体もできてるし
ぼちぼちヨレる大きさくらいにはなってるかな まだ4月なのに
和金の方は
ちょっとだけ色が出てきたね
退色(たいしょく)してきてる
和金は早いので
小さめのメダカぐらいにはなってるよ
たぶん これで成長は止まりだすと思う
逆に止まらないと量がいてないわけで
もう少し大きくなってきたら別の池に一部移動させることも考えないと
やっぱり成長は早いと思う
作りやすい池ではあるのでよけいに
でもね卵の方はまだ とれてないのよ
今年はホント思うようにとれなくて苦労してます
ただ出目金のほうは絶好調で
とりあえずは終わったかな
今日 池一つカラにしたので
そこ池替えして もっと稚魚入れようか考えてるくらいだし
和金もこれぐらい産んでくれたら
がんばってね
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール
