加工の真竹とタケノコの孟宗竹

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
竹削りも順調に竹の簾の端も無事作ったので
ここからは大きいのも片っ端から削っていこうと
朝から削ったんだけど5本でギブアップ
いや ここにきて 今回のとってきた竹やぶ 種類が混じっていて
3種類かな ただハッチクは太さが違うのでとらないけど
真竹と孟宗竹が混じっていて
いままで細い目の竹を削っているとそこまで違いが無かったんだけど
太い竹を削ったときに どうも差がはっきりとあるようで
もちろん孟宗竹のほうが節が多いのはしってたけど
すごく肉厚があってばつい
さすがはタケノコになる竹 分厚くて食べごたえがあるように出来てるのか
それに密度も強い
これがね削りにくいのよ かなり竹が硬い
抑えている手首がミシミシ言う感覚
さすがに手が痛くて
一本切るのも 休み休み
真竹はスルスル削れるんだけど
むむむむ 手強い
一本ずつ ゆっくり削っていくしか無いね
ここに来ての減速か~
人気記事ランキング
1位
2位
3位
4位
5位

商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット 金魚すくい用金魚・道具フルセットとは 金魚すくいに必要な金魚ミックス(350尾)・ポイ・道…
6位
7位
投稿者プロフィール
