金魚の病気予報|8月4日(月)から8月10日(日)

今週の金魚の病気予報

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚飼育指数

8


8


8


9


9


9


10


10


10


11


病気・体調不良
←低 危険度 高→
水質の悪化
←しにくい 悪化 しやすい→
餌の量
←少なめ 多め→
※最大5段階

上のグラフの1年間バージョンがみたい場合は、こちら↓
金魚の病気、1年間で危険な時期を調べてグラフにしてみた

この時期の注意点

ほんとに危険なのでもう一度

 

この時期が年間でもっとも暑くなる時期になってきました

置き場所によっては高温トラブルなどが

おこりますので注意してください

 

また長期外出の際は多く餌をやらず

金魚は数日ぐらいでしたら餌をあげなくても大丈夫ですので

餌をあげないほうが安全です

飼育ポイント

餌は普通にあたえてください

 

旅行など長期

水槽から離れるときは餌を止めたほうが無難です

この時期の良い点

金魚がよく成長する時期です

この時期に最も多い病気

  • エラ病
  • 尾腐れ病
  • 寄生虫

この時期に多い病気

✖こういう状況は危ないサイン
  • いつもと違う行動・動きをしている
  • 餌をあまり食べようとしない
  • 隅に隠れて動かない
おかしいな?と思ったら
  • しばらく餌をあげるのを中止する
    金魚は消化器官が未熟なため、体調不良になるとすぐに消化不良をおこします。
    消化不良になると体調不良がさらに悪化します。
    そうならないためにも、体調不良の初期段階で餌を中止し、体調の回復を待ちます。
  • それでも調子が良くならない場合は塩浴もプラスする

 

なぜ金魚の病気予報を始めようと思ったのか?

金魚の病気は、猫や犬などのペットに比べ、まだまだ解明されていません。

外科手術も難しいのが現状です。(少数ですがやっているところはあります。)

万病に効くと言われる塩浴も、実際のところは治療しているのではなく、環境を良くして金魚の負担を減らし、金魚の回復力をあげているだけです。
(人間で例えると、風邪の時に安静にしているような状態です。)

金魚生産者歴20年を超える私が、一番良い病気の対策は何か?と聞かれたら、病気になるまえに予防すること!と答えます。

もちろん、100%防ぐことは不可能です。
(人間でも念入りに注意していても風邪をひくことがあるように)

ですが、少しでも病気になる確率を下げることができればと思い、この金魚の病気予報を始めました。

この金魚の病気予報をしているヒデとは?

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚生産者歴もすでに20年以上たちました。(1996年から)

金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけています。

積み上げた金魚の知識・経験は膨大です。

この知識・経験が少しでも役に立つようなら幸いです。

一週間後に実際の起こった病気例

以下に、過去の一週間後に実際に起こった病気例を抜粋します。

なぜ、過去の一週間後に起こった病気例を載せるの?

過去の一週間後に実際に起きた事例=今後起こる可能性があるということです。

これを見ることにより、上記予報にプラスし注意する点が浮かび上がってきます。

 

過去の事例を見て、ヒデから一言

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

今回の事例は

部分的な色変わりですね

水質 薬や環境 温度 刺激なんかで鱗のメラニンが反応して

黒くなることはあります

他に真っ白になったり

色が出てきたり

 

色の変化はよくありますので

それだけで問題にはなりませんが

水質による変化の場合は

水質悪化が見られる場合がありますので

注意が必要です

No.15776/模様が変わる??
■投稿者/ ムギ –(2005/08/02(Tue) 12:57:38)
    • 先日、らんちゅうに黒いシミがあり、書き込みをしました。
    • ウオジラミの可能性大だったのですが、写真と見比べると、
    • どうも違うようだったので、金魚屋さんに連れて行きました。
    • お店の方の診断によると、問題無し!!ってことで、
    • 黒いシミについて聞いたところ、金魚の模様は大きくなってからも
    • 変わるとのことでした。
    • ウチの子の場合、寄生虫っぽい模様が出来たってことなんですかね。
    • ほかのおウチの子にもそういったことあるんでしょうか?
    • 金魚屋さんに診てもらえば大丈夫!!って思ったのですが、
    • まだ半信半疑なのです… よろしくお願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.15784/Re[1]: 模様が変わる??
■投稿者/ Taku5 –(2005/08/02(Tue) 18:05:21)
    • 模様は後からも出てきます。
    ただ黒は抜けやすい色なのでまた消えるかもしれません。
記事No.15776 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.15789/Re[2]: 模様が変わる??
■投稿者/ ヒデブ –(2005/08/02(Tue) 21:11:59)
    • あと薬まけや
    • 水質があわなかったり
    • 汚れてきたりすると出てくることがありますので
    注意してあげてください。
記事No.15776 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.15797/Re[3]: 模様が変わる??
■投稿者/ ムギ –(2005/08/03(Wed) 07:48:24)
    • 金魚ちゃんって不思議ですね~。
    • 色々な状況で模様が変わるんですね~。
    • らんちゅうちゃん、また黒い模様が増えて、泥んこ遊びした
    • 子供のようになってます。
    Taku5さんヒデブさん有難うございます!!!

 

 

この記事を読んだ人はこんなページも見ています

金魚屋ってどんな仕事してるの?
現役の金魚生産者が「日々の仕事」や「金魚の豆知識」を解説。
金魚を飼っている人必見!
金魚の病気は予防が第一!
毎週、金魚の病気について気をつけるポイントなどを解説しています。

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。