朱文金と和金と混泳しているが朱文金だけ・・・

toplp フォーラム 金魚についての質問・相談BBS 朱文金と和金と混泳しているが朱文金だけ・・・

朱文金と和金と混泳しているが朱文金だけ・・・

朱文金と和金と混泳しているが朱文金だけ・・・

  • このトピックは空です。
1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
  • 投稿者
    投稿
  • #21991 返信
    こてつ
    ゲスト

    こんにちは。

    今春から和金3匹と朱文金1匹を室内の60cm水槽で飼い始めました。すべて4cmくらいですが、その朱文金は次第に孤立している感じに見えました。餌は普通に食べてました。しかし、梅雨ごろに事情があって水換えを多めにしてしまったところ、体調不良になり死んでしまいました。原因不明です。他の和金は普通でした。
    その後、今夏に朱文金2匹(3~4cm)を買い増しして合計5匹になりましたが、1匹の朱文金が最初は普通にエサを食べていましたが、先月中旬あたりからエサを食べに浮上してくるのですが、エサの手前でパクパクしてしまい、泡で顆粒の浮上性のエサを食べれない状態になっていました。その時は、何度かパクパクすれば食べれていたのでなるべく口の近くでエサを投入していました。量もあげすぎには注意していていました。水温は20℃です。水換えのときも水温差に気を付けたり、多くの量を換水しないように1/4くらいにしました。原因は不明です。その後、2週間おきの換水を試みた今月上旬にその朱文金が体調不良で底に沈んだ状態になり、0.5%の塩水浴(毎日2/3換水)を実施したところ、3日目に横たわってエラ呼吸も苦しそうになりエルバージュエースを投入しましたが、亡くなってしまいました。そして、最後の朱文金も現在、上記の朱文金と全く同じような状態です。和金混泳水槽で朱文金だけが毎回孤立した感じになってしまいます。体格は同じくらいですがストレスもあるのでしょうか。ちなみに、今月上旬に亡くなった朱文金はジャイアンみたいな性格で和金にも負けずにエサくれダンスをしていましたが、先ほど申し上げたとおり徐々にエサ食いが下手になり、最後は底に沈み、その後亡くなってしまいました。

    以上が詳細で、長々しくてすみませんが、何が原因なのか分かりますか?ストレス、phショック、水温ショック、エサの量、アンモニアや亜硝酸中毒、寿命、病気などいろいろ考えましたが、他の和金が元気なので病気か最初から弱い個体だったのか不明です。いろいろネットで調べてエラ病?が一番似てるかなと思いましたが体表がキレイでどうかな?と思いました。

1件の投稿を表示中 - 1 - 1件目 (全1件中)
返信先: 朱文金と和金と混泳しているが朱文金だけ・・・
あなたの情報:





<a href="" title="" rel="" target=""> <blockquote cite=""> <code> <pre class=""> <em> <strong> <del datetime="" cite=""> <ins datetime="" cite=""> <ul> <ol start=""> <li> <img src="" border="" alt="" height="" width="">

次の記事

テストで投稿しています