2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ カエルの逆襲 金魚の産卵 やられました しばらくボーゼン まずは写真を見てもらえば わかるかな このツブツブ カエルの卵 孵化槽の産卵藻にビッシリ 稚魚入ってる孵化槽 ボチボチ池に運ぼうと思ってたのに す […]
2021年5月18日 / 最終更新日 : 2021年5月18日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ ホウネンエビ アルテミア 飼育開始 ホウネンエビとアルテミアの飼育開始 息子のクリスマスプレゼント ついに気温も20度を超えてきたので やってみることに 横にあるのは絵日記 とりあえず書かせてみたものの 書くことあるんだろうか… […]
2021年5月17日 / 最終更新日 : 2021年5月18日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の管理は金魚池の水作りがすべて 肥加減が肝 どうも水の機嫌が難しい池がある 毎年 この時期 苦労してもっと暑くなると自然に安定するんだけど 用事で来た別の金魚屋さんと たまたま その人の隣の池がトラブルの多い池なもんで 話していると 肥 […]
2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月16日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 産卵藻のリサイクル 池から稚魚が流れ出ないように もうちょっと卵はとりたいんだけど さすがに卵もそんなとれないし産卵藻も余ってきてる ちゅうことで 使わない産卵藻をリサイクル 池の水出し口に置いて これからの雨で稚魚が流れ出ないように止め & […]
2021年5月16日 / 最終更新日 : 2021年5月17日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|5月17(月)から5月23日(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2021年5月15日 / 最終更新日 : 2021年5月15日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 梅雨と金魚 この時期は急成長はするが注意点も多数… まだ ちょっと早いかもしれないけど 天気予報的にしばらくは下り坂 梅雨のさきがけ といってる人もいるぐらいなので 梅雨時期の金魚は いろいろと重なるのであまり 金魚にとって いい時期のイメージが少ないかも […]
2021年5月14日 / 最終更新日 : 2021年5月14日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ アオミドロが金魚池に湧いてきた アオミドロが出てきた 少しくらいなら問題ないんだけど 植物プランクトンなのに結合してどんどん大きくなっていく 水が安定していないところだと すっごい増える… そうなのよ うちの池 […]
2021年5月13日 / 最終更新日 : 2021年5月13日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚池の鳥よけ用糸張り 金魚池の鳥よけ用糸はり 鳥が金魚池に飛んできて金魚を食べるので 年中 糸を張ってるんだけど この稚魚が色づいてきたときが張り始め ちゅうのも池替えのときに邪魔になるなら糸を切ったりするし 干し […]
2021年5月12日 / 最終更新日 : 2021年5月12日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の天敵 カエルの卵 カエルの卵発見 もちろんカエルそのものも天敵だけど 増える前に減らさないと オタマジャクシのほうが金魚より成長が早いしね そしてこのカエルの卵の粘液に触れると稚魚が死にます 雨前 […]