金魚池に水を入れようとポンプを設置したまでは良いが動かない

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
雨もどうもしばらく振らないようだし
温かいし
川は流れてる
ちょっと春の池替えの魚を移動するための池に
水を入れていこうかと設置
温かいと動きやすい
スイッチ オン
‥
うんともすんとも動かない
ポンプに音もないし
もしかしてこれは
色々確認してみると
やっぱりどこかで線が切れてるようで
元までは電気が来てるんだけど
池まで伸ばしてる途中で切れてるようで
色々見てみたんだけど
どこで切れてるのかさっぱりわからなくて
これは電気屋さんを呼ぶしか無いなと
雪の降ったときにでもどこか切れたかな
まいったな~
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月3日金魚の産卵 産卵藻を置いて一日目はやっぱり温度が低かったかな
スタッフブログ2025年4月2日金魚の産卵 産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検