ヤゴの抜け殻の塊

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
夏なんで蝉の抜け殻なんて
今 木の多い神社なんか行けばいっぱい見れるんだけど
これなんてどう?
ヤゴの抜け殻
トンボになるための抜け殻
この棒のところ
凄くないこれ
めっちゃ気持ち悪い
シン・ゴジラの尻尾みたい
なんぼついとんねんッて感じで
ちゅうかヤゴはね~肉食だからね
だいぶ金魚もやられてるんだろうなと
駆除したいんだけど
これだけ暑いと金魚に影響が出そうで
もうちょっと涼しくなったら考えようかなと
金魚の数読んでるときもね
ヤゴ触ると体がチクチクしてて嫌なのよ
毒はないけど
そうそう メダカなんかは
注意しとかないと
隔離しててもトンボが入れる場所だったら
定期的に様子を見とかないと
増えてるかも
しかもメダカめっちゃ食うし
しょうがないんだけどね
めっちゃ警戒はしてないけど
金魚には天敵です
人気記事ランキング
1位
2位
3位
4位
5位

商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット
商品番号:60?0 金魚すくい用金魚・道具フルセット 金魚すくい用金魚・道具フルセットとは 金魚すくいに必要な金魚ミックス(350尾)・ポイ・道…
6位
7位
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年8月11日雨でも金魚をあげる予定
スタッフブログ2025年8月10日雨の動きが思ってたのと違う
金魚の病気予報2025年8月10日金魚の病気予報|8月11日(月)から8月17日(日)
スタッフブログ2025年8月9日お盆の仕事への準備