金魚の消化能力について
toplp › フォーラム › 金魚についての質問・相談BBS › 金魚の消化能力について
金魚の消化能力について
金魚の消化能力について
- このトピックには21件の返信、1人の参加者があり、最後にあったかここあにより1年、 2ヶ月前に更新されました。
-
投稿者投稿
-
あったかここあゲスト
こんにちは。
質問させてください。60cm水槽に1匹、金魚を飼育しています。
今年の夏頃、水換えの際に、砂利に咽頭歯が落ちているのを何度も見かけました。
一番多い時は、1週間で5本ほど咽頭歯が抜けていました。朝と昼に、細かく砕いたクロレラをあげているのですが、ここ1ヶ月ほど、小さな1粒を噛むのにとても時間がかかっています。
クロレラが口に入ってからモグモグしている時間がとても長いです。その金魚は、普段からよく浮き気味なので、調子の悪い時は絶食したり、クロレラの量を減らしたりして調節しています。
透明の長い、空気の入ったフンをする事も多いです。
普段から、別水槽で飼育している他の子よりもご飯を食べる量も少ないので、水面でパクパクして「ご飯が欲しい!」とよくアピールしています。今日は、身体が傾いている時があり、水槽の半分より下には降りれない状態です。
10年以上飼育している金魚なので、年齢なども関係があるのでしょうか?
噛む力が弱くなり、消化能力が落ちてしまった事により、浮き気味になったり、クロレラを噛む時間が長くなってしまったのでしょうか?長文になってしまいすみません。
よろしくお願い致します。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター金魚の年齢から考えても高齢になるとは思いますので
なんらかの老化は出てくると思います病気でなくてもヒレなどの血管が充血してきますしね
また この時期は水温や気圧の変化が激しい時期ですので
水質水温に注意して
消化の良い餌などをあたえて
様子を見てあげてください。あったかここあゲストお返事ありがとうございます。
ヒーターで20~22℃くらいに設定して、水温を一定にしたほうがいいでしょうか?
何度もすみません。
よろしくお願い致します。金魚飼育総責任者ヒデモデレーターそのぐらいの温度で良いと思いますよ。
あったかここあゲストありがとうございます。
水質水温に気をつけていこうと思います。
あったかここあゲストおはようございます。
相談させて下さい。前回、アドバイスを頂いてから、ヒーター22℃設定にしています。
水深が深いと、下に降りるのが辛そうなので、少し水量を減らしています。現在もご飯は、朝・昼クロレラをあげています。
直径約8mmのクロレラの粒を、粉々に砕き、そのうちの半分ほどを与えています。(朝に半分、昼に半分を与えています)
朝も昼も、粉々になったクロレラしか食べていません。
それでも、上に浮いてしまったり、身体が傾いたりします。1日2回、粉々のクロレラしか食べていなくても、水面に浮いたり傾いたりする、という事は、やはり消化に負担がかかっているのでしょうか?
金魚の大きさは約12cmなのですが、この先も、粉々のクロレラしか食べられなくなってしまっても、金魚の身体の大きさに対してご飯は足りているのでしょうか?長文になってしまいすみません。
よろしくお願い致します。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター金魚の浮き沈みをコントロールしているのは
浮き袋と呼ばれる器官ですので
その部分の調子が悪いのかもしれませんね内臓疾患ですのでどうしても治療は
内臓器官を整えたり自然治癒力をあげるほうほうになりますのでまた金魚が痩せてこなければ
食事の量は大丈夫ですよ金魚は餌だけではなく苔や微生物も食べてますので。
あったかここあゲストお返事ありがとうございます。
しばらく様子を見てみようと思います。
いつも本当にありがとうございます。
あったかここあゲストこんにちは。
以前質問させていただいた、↑の金魚について相談させてください。相談させていただいたあとも、ご飯はクロレラをあげています。
下に降りるのがやはり辛そうなので、60cm水槽のうち満タンまで水を入れずに、少し水量を少なめにしています。一瞬身体が横になったり、何もせずに水面で固まってじっとしている時があります。
それと関係あるのかは分かりませんが、尾びれの上側が少し曲がっています。あと、何年か前から左右の胸びれにピンホールがあります。
ピンホールに効果がある薬を調べ、何種類か試してみたのですが、ピンホールは無くなりませんでした。
本人も元気そうなので、あまり薬浴するのもな…と思い、今はそのままにしています。それに加え、先月頃から腹びれがギザギザするようになりました。
最近、尾びれにもピンホールが出来ました。
0.3%で塩浴していましたが、身体への負担が心配だったので、今は0.2%で続けています。本人は元気で食欲もあり、突然ギザギザが悪化した、という事もないので、尾腐れ病などの病気ではないと思うのですが…。
ピンホールやヒレのギザギザは、何故出来てくるのでしょうか?
10年以上飼育している金魚なので、年齢的な問題もあるのでしょうか?
それとも、何らかのストレスなのでしょうか?長文になってしまいすみません。
よろしくお願いいたします。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター調べてみるとピンホールやヒレ痩せは
魚類全般におこるようで病気や怪我をのぞけば
水質やストレス 栄養不足
などがあげられると思います水質に関しては
ヒレが溶けるような薬や水質悪化
塩素の残留ですかねストレスですが
金魚はストレスがかかると体を守る粘膜量が減り
ヒレなどが溶けやすくなりますあとは栄養不足ですが
加齢などにより消化吸収力が落ちて
必要な栄養分が足りず
ヒレ痩せがおこるなどがあげられます
病気などで進行してるようであれば注意が必要ですが
そうでなければ
自然治癒力をあげるように飼ってあげてください。あったかここあゲストありがとうございます!
病気では無いと思うので、様子を見てみます。
大変参考になりました。
ピンホールやヒレ痩せの原因を沢山知ることが出来て、良かったです!
ありがとうございます。あったかここあゲストこんにちは。
質問させてください。以前質問させて頂いた浮き気味の金魚なのですが、朝フレーク状の餌を少量あげることでヒレは少しずつ復活しています。
とても餌が欲しそうで朝のフレークも少ないので午後にクロレラを細粒にしてあげていますが、午後からが特に水面でじっとしています。
なので午後の餌をなしにすると調子は日によって変化しますが、60リットル水槽に40リットルの水量でも下に降りられない日も多々あります。
透明の糞をしている時もあるのでヒーター23℃で加温していますが最近浮き気味がひどいので転覆病を快全させられそうなカルキ抜きや、木酢液や炭素末などで腸内を整えたり乳酸菌の働きを良くする液体を入れようか悩んでいます。ただ今までそのような物を使ったことがなく、不安もあります。
カルキ抜きにおいては普段の物とは原材料が全く違い、原材料にリバースマテリアルと書かれているので調べてみましたが何も分かりませんでした。
この様な物で腸を整えてみた方がいいのか、やはり基本的な水質水温、絶食がいいのかアドバイスを頂けたら嬉しいです。長文になってしまい申し訳ありません。
よろしくお願いします。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター金魚の転覆系の
浮袋異常はいまでも決まった治療方があるわけではない病気ですので
金魚の様子を見ながら
いろいろな方法を試してあげるのはいいとは思いますよただphや水質を大きく変えてしまうようなものは
注意しないと金魚を弱らしてしまう原因になったりしますけどね。あったかここあゲストお返事ありがとうございます。
液体を試してみるときは、気をつけようと思います。以前、クロレラは固形のままだと消化しにくい、と教えて頂いたのですが、粉々に砕いたクロレラだと消化はかなり良くなりますか?
あと、市販の餌で「消化しやすい」と書かれているものは、全般的に消化しやすいのでしょうか?
それ以外で、消化にいい餌があったら教えて頂きたいです。何度もすみません。
よろしくお願いいたします。金魚飼育総責任者ヒデモデレーター餌は砕いたもののほうが吸収されやすくなりますが
食べ残しなどが増えちゃいます市販の餌で消化しやすいと書かれているものは
そのような餌で組み合わせてありますので消化しやすいですしまた稚魚用の餌なども消化にはいいです
ちょっとタンパクは高いですけどあとは お湯で練る練りエサなどは金魚屋が冬の餌に使いますが
水槽で使うと 水の汚れがキツイですので
やはり水槽ではペットフードのほうがいいんですけどね。 -
投稿者投稿