返信先: 砂利について

#16109
金魚飼育総責任者ヒデ
モデレーター

外側の粘液が多量分泌されると
繊維状のものが発生することはあります

寄生虫の見分け方は
やはり触れるかどうかですかね
寄生虫はしっかりしていて
ピンセットなどでつかめますので
それに逆に体表にしっかりついていて取れないです

寄生虫の場合
目で見る感じではやはり
ついている部分が盛り上がったり赤飯したり充血 出血
色が変わったりなど
ある程度 皮膚にも変化は見られますので
注意してあげてください。