2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 雨の日でも注文が入っていれば金魚池に入ります 雨だけどね 金魚上げ もちろん必要だったら池に入ります 雨も冷たいので 完全武装 上はカッパで下は長靴の胴長 ここまですれば 雷さえなければなければ問題なく この少し寒いくらいも […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 稚魚の一部を他の池へ移し替え 金魚の飼育 和金の稚魚も大きくなってきたけど そろそろ池によっては成長が止まるかなと そして雨前の酸素が薄くなるときに池の金魚の数が多すぎると 酸欠になる場合があるので そろそろ移し替えしようかと 移し替 […]
2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月25日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 産卵してもらっていた金魚たち(親金魚)ってどうするの? 産卵期も終わると親金魚の出番は終わり その後の行方は大きな和金なんかだと釣り堀とか つかみ取り などにいくかな うちの和金は小さいので それぞれの大きさに合わせて販売していく形 もちろん ひと […]
2021年5月24日 / 最終更新日 : 2021年5月24日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 2021年の産卵期を振り返って 金魚の産卵 和金の親が初めは順調にしっかりすぎるほど卵を産んでくれたんだけど 2番の卵が雨の関係でしっかり産んだものの半分で終わって 3番までが長かった~4月がものすごい冷えて 20日ちかくも次の産卵まで […]
2021年5月23日 / 最終更新日 : 2021年5月23日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 今期の炊き餌終了 金魚の飼育 だらだらと産卵 待っていてもきりがないので 今季の産卵期5月で終わりということで とりあえず親用の餌炊いたけど今季の産卵期終了なので 餌たきも終わろうかと とりあえず今回炊いて終了 炊き餌は消 […]
2021年5月22日 / 最終更新日 : 2021年5月22日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 1番は水で2番は餌が重要 金魚の飼育 今 餌が細かく別れてて 成魚の餌 稚魚の餌 色変わりしたあとの餌 出目の餌と親金魚のたき餌かな 元気な良い金魚を作るコツは 一番は水で2番は餌 売っている金魚の餌もいろいろあるんだろうけど 高 […]
2021年5月21日 / 最終更新日 : 2021年5月21日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 大雨と金魚 金魚池があふれても諦めろ 梅雨といえば雨 やっぱり池に雨が多く入るけど 酸素なんかも多く入り 雨自体はそんなに悪くは無いんだけどね ただ やっぱり雨の量によるというか 降りすぎると怖い 池も満水になればオーバーフローして余分な水は出 […]
2021年5月20日 / 最終更新日 : 2021年5月21日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 菱(ひし) 金魚池に発生する水草 通称「長靴抜き」 これも水面にビッシリ張ると困る水草 ひし 成長速度も早いし なにより実が怖い 金魚屋の通称 長靴抜き そう長靴を貫通するトゲを持っている 池に入ればこの種をベースにどんどん増えていき 金魚池を覆い尽くす 気 […]
2021年5月19日 / 最終更新日 : 2021年5月19日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ カエルの逆襲 金魚の産卵 やられました しばらくボーゼン まずは写真を見てもらえば わかるかな このツブツブ カエルの卵 孵化槽の産卵藻にビッシリ 稚魚入ってる孵化槽 ボチボチ池に運ぼうと思ってたのに す […]