2021年5月2日 / 最終更新日 : 2021年5月2日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 卵が順調に産まれているのにちょっと冷えすぎるのが気になる 金魚の産卵 順調に産んでくれてる 朝一番にとれた卵 一番キレイに写真撮れたかも 親金魚も賢くなって ある程度 産み終わったらさっといなくなって 新しい産卵藻を置くとワサワサ集まってきて 適度に産んで散らばっていく &n […]
2021年5月1日 / 最終更新日 : 2021年5月1日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 和金4期目の産卵 金魚の産卵期 親和金 無事4期目の産卵 量はまあ ほどほどだけど やっぱり親金魚が産みたい素振りをしているときにとるのが一番いいのかもね 人の予定に合わそうとするからうまくとれない だけどね そうなると孵化 […]
2021年4月30日 / 最終更新日 : 2021年4月30日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 次の産卵に備えて もうそろそろ最終? 金魚の産卵 次の産卵をさせようかと準備 かなり雨も降ったし いってん今日はいい天気なので これは来るかなと 前回 卵をとりおえて あまり間はないけどこんなものかな 親金魚たち頑張ってね 出目金の方は明日卵 […]
2021年4月29日 / 最終更新日 : 2021年4月29日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 桜錦(さくらにしき) 第百回金魚品評会 春らしい名前を持つ 桜錦(さくらにしき) 金魚は名前に桜がつくと 透明鱗系の紅白の事 淡い赤が特徴 錦は江戸錦からの派生だからかな 気持ち透けて見えるけど 透明も鱗はちゃんとある […]
2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年7月7日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 最小限で水換えもしない簡単な飼い方を実験中 Part,1 金魚の最も簡単な飼い方を考察 このページでは金魚を最も簡単に飼うための方法を考察・実験しています 簡単に飼う=水換えなし・エアーなし・基本ほったらかし 関連ページ 最小限で水換えもしない簡単な飼い方を実験中 Part,1 金魚の最も簡単 […]
2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の天敵 イトミミズ よく金魚のエサなどで売っているイトミミズ 金魚池にもいてます 基本的には害はありません ただ金魚が稚魚の間は影響がでてきます 普段は金魚の餌として売られているくらいなので 金魚が食べちゃうので 池の底が栄養 […]
2021年4月26日 / 最終更新日 : 2021年4月26日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 一度スオシした池なのに まだこんなに金魚いるの GWのための金魚 簾押し(スオシ) 金魚を池からあげてました 場所は この間 スオシした場所 金魚を一時的に入れておく つけ網 に穴が空いていたのとかあって 思ったより逃げていて エサのときで […]
2021年4月25日 / 最終更新日 : 2021年4月25日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 池の色を青水に上げるのは難しい 稚魚にエサを与え始めると 気にするのは水色 動物プランクトンが湧いて 食べ尽くされると 植物プランクトンが増えて 自然に水が緑(青水)になっていく 順調に行けば ところがタニシや別の生き物が湧 […]
2021年4月25日 / 最終更新日 : 2021年4月25日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|4月25(月)から5月3日(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]