金魚の産卵 テコ入れで親金魚追加

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
あんなに産卵する気配をみせてたのに
朝ちょろっとしただけで
さすがにこりゃ ちょっと動こうかと
ちょっと大きめの大姉サイズの和金をちょっとずつ ためてる池があるのよ
自分とこの金魚でも買ってきた金魚でも
少し大きめなのが入ってるので
それを集めた池
親池 十分入ってる気もするんだけど卵を産まないし
ひょっとしたら鳥にとられてメスが少ないのだろうかと
今日上げた魚 大きめの金魚なのでメスも多いしね
このまま親金魚が産まないのも困るので
追加することに
朝から池に入ってあげてました
モロコなど他の魚が親池に入らないように少しより分けて
親池へ
なんとかバケツ3杯分とったからね
お腹のしっかりしたメスもしっかりいてるし
これが呼び水になってくれれば
親池が大きな変化を起こすので
失敗するか成功するかわからないけど(-_-;)
頑張って産んでくれ
まだ産卵期 できる努力はしないと
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月3日金魚の産卵 産卵藻を置いて一日目はやっぱり温度が低かったかな
スタッフブログ2025年4月2日金魚の産卵 産卵藻をとりあえず置いてみました
スタッフブログ2025年4月1日金魚の産卵 ぼちぼち産卵藻を置こうかな
スタッフブログ2025年3月31日車検