金魚の病気予報|6月21(月)から6月27日(日)

今週の金魚の病気予報

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚飼育指数

6


6


6


7


7


7


8


8


8


9


病気・体調不良
←低 危険度 高→
水質の悪化
←しにくい 悪化 しやすい→
餌の量
←少なめ 多め→
※最大5段階

上のグラフの1年間バージョンがみたい場合は、こちら↓
金魚の病気、1年間で危険な時期を調べてグラフにしてみた

この時期の注意点

温度も上がってはきているんだけど

雨で急に下がると

白点病が出てくることがありますので

痒がったり 尾びれに白い点がでてきてないか注意して観察してあげてください

飼育ポイント

餌は普通にあたえてください

菌なども活発に増える時期ですので

病気などに注意してあげてください。

この時期の良い点

新しい金魚がお店にも出始めます

この時期に最も多い病気

この時期に多い病気

✖こういう状況は危ないサイン
  • いつもと違う行動・動きをしている
  • 餌をあまり食べようとしない
  • 隅に隠れて動かない
おかしいな?と思ったら
  • しばらく餌をあげるのを中止する
    金魚は消化器官が未熟なため、体調不良になるとすぐに消化不良をおこします。
    消化不良になると体調不良がさらに悪化します。
    そうならないためにも、体調不良の初期段階で餌を中止し、体調の回復を待ちます。
  • それでも調子が良くならない場合は塩浴もプラスする

 

なぜ金魚の病気予報を始めようと思ったのか?

金魚の病気は、猫や犬などのペットに比べ、まだまだ解明されていません。

外科手術も難しいのが現状です。(少数ですがやっているところはあります。)

万病に効くと言われる塩浴も、実際のところは治療しているのではなく、環境を良くして金魚の負担を減らし、金魚の回復力をあげているだけです。
(人間で例えると、風邪の時に安静にしているような状態です。)

金魚生産者歴20年を超える私が、一番良い病気の対策は何か?と聞かれたら、病気になるまえに予防すること!と答えます。

もちろん、100%防ぐことは不可能です。
(人間でも念入りに注意していても風邪をひくことがあるように)

ですが、少しでも病気になる確率を下げることができればと思い、この金魚の病気予報を始めました。

この金魚の病気予報をしているヒデとは?

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚生産者歴もすでに20年以上たちました。(1996年から)

金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけています。

積み上げた金魚の知識・経験は膨大です。

この知識・経験が少しでも役に立つようなら幸いです。

一週間後に実際の起こった病気例

以下に、過去の一週間後に実際に起こった病気例を抜粋します。

なぜ、過去の一週間後に起こった病気例を載せるの?

過去の一週間後に実際に起きた事例=今後起こる可能性があるということです。

これを見ることにより、上記予報にプラスし注意する点が浮かび上がってきます。

 

過去の事例を見て、ヒデから一言

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

以下の事例は、

体表にウオジラミという寄生虫がつき病気になったようで

ウオジラミは半透明で魚体を動き回ります

5ミリ位でウオジラミがついたまわりが赤斑病のように出血するのが特徴です

金魚についているのを発見した場合は

ピンセットなどで取り除いてあげてください

金魚の尾びれに緑色のカビ?

■投稿者/ 川畑翔平 –(2006/06/23(Fri) 09:09:39)
    •  うちの金魚(らんちゅう)、最近購入した5匹のうち2匹に異常が見られます。
    • 尾びれに直径約2mmのカビ?のようなものが、、、
    • 注意して2日間ほど様子を見ていたのですが2匹のうち1匹は両方の胸びれにも同じ症状がでてしまいました。
    •  また、エサを食べても、はきだします。粒が大きいのかと思い砕いて与えたのですが、思うように食いつきはよくなりません。
     カビの正体、原因、対策。エサの事に関しても、ご意見お願いします。
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20994/Re[1]: 緑色のカビ?
■投稿者/ ヒデブ –(2006/06/23(Fri) 21:37:46)
    • カビの正体はちょっとわかりかねます
    • 水カビ病の可能性もあると思いますけど
    • またエサですが
    • 金魚はとくにランチュウはエサの選り好みが激しいので
    • いろんなエサを与えて見るのも良いと思いますよ
    • また金魚の調子が悪いときも
    • エサを食べなくなるので
    よく観察してあげてください。
記事No.20987 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20996/Re[1]: 緑色のカビ?
■投稿者/ 黒平 –(2006/06/24(Sat) 00:34:06)
    • こんにちは。
    • それ…ウオジラミではないですか?
    • ヒレの根元に寄生しやすいようです。
    • もしそうならピンセットか何かで慎重に取り除き、今の飼育水槽ごと
    • トリクロルホンの入った魚病薬(リフィッシュやトロピカルゴールド)で薬浴
    • したほうがいいですよ。
    • トリクロルホンは殺虫薬ですので、取り扱いや、入れる量などには気をつけて
    • 説明書の規定どおりで行ってくださいね。
    (餌切りして、同じ水槽にいる子全員を薬浴してください。)
記事No.20987 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.21000/Re[2]: 緑色のカビ?
■投稿者/ 川畑翔平 –(2006/06/24(Sat) 15:52:17)
    •  ヒデブさん、黒平さん、ありがとうございました。
    • 昨夜の夜、いつものように観察していると、カビが金魚の尾びれから尾付けまで移動している事に気付き、虫であることを確信し、ピンセットによる緊急手術を行いました。近くで見るとウオジラミでした。本やネットで調べても白と記述されていたのですが、何度確認しても緑でした。同じウオジラミでも種類があるのでしょうか?
    •  また昨日の時点で4匹のウオジラミを摘出したのですが、やはり薬浴は必要でしょうか?
     ※同じ金魚屋から金魚を購入した先輩もいるのですが、同じようにウオジラミを持って  帰った確立は高いのでしょうか?
記事No.20987 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.21003/Re[3]: 緑色のカビ?
■投稿者/ 黒平 –(2006/06/24(Sat) 16:18:00)
    • ウオジラミは白とは限らないようですよ。
    • わたしは、薄い緑色とか、黄緑とか、そんな記述をいくつか見たことがありますので…。
    • 体表についているウオジラミを排除しても、卵を産んでいる可能性があります。
    • 幼虫(幼生?)は肉眼では見つけづらい大きさのようですので、卵駆除の為にも
    • 薬浴しておいたほうがいいかと思います。
    • また、今回は購入先のショップから持ち込まれたようですので、先輩さんにも
    ひとことかけて金魚の様子に注意してもらったほうがいいでしょうね。

 

この記事を読んだ人はこんなページも見ています

金魚屋ってどんな仕事してるの?
現役の金魚生産者が「日々の仕事」や「金魚の豆知識」を解説。
金魚を飼っている人必見!
金魚の病気は予防が第一!
毎週、金魚の病気について気をつけるポイントなどを解説しています。

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。