金魚の病気予報|5月22(月)から5月28日(日)

今週の金魚の病気予報

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚飼育指数

5


5


5


6


6


6


7


7


7


8


病気・体調不良
←低 危険度 高→
水質の悪化
←しにくい 悪化 しやすい→
餌の量
←少なめ 多め→
※最大5段階

上のグラフの1年間バージョンがみたい場合は、こちら↓
金魚の病気、1年間で危険な時期を調べてグラフにしてみた

この時期の注意点

雨が多くなってくると

金魚が朝方 鼻上げする状態が来ることがありますので

エアーポンプが正常に動いているか

チェックしておいてください

飼育ポイント

餌は普通にあたえてください

産卵期が終わり魚体がつかれています

菌なども活発に増える時期ですので

病気などに注意してあげてください。

この時期の良い点

産卵期が終わりだします

この時期に最も多い病気

  • エラ病
  • 尾腐れ病
  • 寄生虫

この時期に多い病気

✖こういう状況は危ないサイン
  • いつもと違う行動・動きをしている
  • 餌をあまり食べようとしない
  • 隅に隠れて動かない
おかしいな?と思ったら
  • しばらく餌をあげるのを中止する
    金魚は消化器官が未熟なため、体調不良になるとすぐに消化不良をおこします。
    消化不良になると体調不良がさらに悪化します。
    そうならないためにも、体調不良の初期段階で餌を中止し、体調の回復を待ちます。
  • それでも調子が良くならない場合は塩浴もプラスする

 

なぜ金魚の病気予報を始めようと思ったのか?

金魚の病気は、猫や犬などのペットに比べ、まだまだ解明されていません。

外科手術も難しいのが現状です。(少数ですがやっているところはあります。)

万病に効くと言われる塩浴も、実際のところは治療しているのではなく、環境を良くして金魚の負担を減らし、金魚の回復力をあげているだけです。
(人間で例えると、風邪の時に安静にしているような状態です。)

金魚生産者歴20年を超える私が、一番良い病気の対策は何か?と聞かれたら、病気になるまえに予防すること!と答えます。

もちろん、100%防ぐことは不可能です。
(人間でも念入りに注意していても風邪をひくことがあるように)

ですが、少しでも病気になる確率を下げることができればと思い、この金魚の病気予報を始めました。

この金魚の病気予報をしているヒデとは?

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

金魚生産者歴もすでに20年以上たちました。(1996年から)

金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけています。

積み上げた金魚の知識・経験は膨大です。

この知識・経験が少しでも役に立つようなら幸いです。

一週間後に実際の起こった病気例

以下に、過去の一週間後に実際に起こった病気例を抜粋します。

なぜ、過去の一週間後に起こった病気例を載せるの?

過去の一週間後に実際に起きた事例=今後起こる可能性があるということです。

これを見ることにより、上記予報にプラスし注意する点が浮かび上がってきます。

 

過去の事例を見て、ヒデから一言

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ

今回の事例は

松かさ病によるトラブルです

この病気はいろいろなことが原因になって起こりますので

なかなか治らないですが

原因によっては治療できますのでいろいろ治療を試してあげる必要がありますので

治療の際は金魚の様子を見て

一つ一つ いろいろ試してみてください

松かさ病の鱗の下から白いものが…

■投稿者/ 柚子 –(2006/05/16(Tue) 15:28:38)
    • こんにちは、初めての飼育で病気になってしまって困っています。
    • お祭で取ってきた和金なのですが、松かさ病にかかってしまい、現在薬湯中です。
    • 病気に気付いたときから、脇腹付近の鱗の下から白いもにゅっとしたものが出ていて、取っていいのかそのままにした方がいいのか分かりません。
    • 白いもにゅっとしたものは、大きさ1mmくらいで、人間のニキビを潰すと白いものが出ますよね?あんな感じです。
    • 13日 松かさ病に気付き、他の子と隔離して塩水浴
    •    松かさの程度は、見るからに松かさで、脇腹に内出血が見られました。
    •    白いもにゅっとしたものは頭が0.5mmで、鱗の乱反射かと思ってました。
    • 14日 朝観察すると、白いもにゅっとは消えていました。
    •    夜、薬湯に変更。アマゾングリーン使用。ヒーター26度設定で使用。
    • 15日 朝、松かさ病の症状緩和。鱗の開き方が減り、白いもにゅっともなし。
    •    昼1時、白いもにゅっとが1mm出ていました。
    •    水底には落下したらしい白いもにゅっと0.5mmがあり、
    •    触ると膿?より粘性があるように思います。
    • 金魚はポップアイはなく、ゆっくりとヒーターの周囲を泳いでいます。
    • いくぶん元気がないというか、大人しい感じです。
    • 白いもにゅっとしたものについて何かご存知の方、アドバイスをお願いします!
親記事 / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20518/Re[1]: 松かさ病の鱗の下から白いものが…
■投稿者/ ノシ –(2006/05/17(Wed) 16:01:02)
    • 白いもにゅっとはちょっとわからないのですが、、
    • 今までも何回か質問で出てきてはいるんですけど
    • 解決しないままになってしまってるのが多いと思います
    • よかったらその後どうなったか報告よろしくお願いします。
    • すでに薬浴始めてるのでなんなんですけど、
    • アマゾングリーンてあまり聞かないので調べたところ
    • 松かさ向けではなさそうです
    • 他の薬とかぶる成分がなくてどの薬に近いのかもよくわかりませんが
    • (「コットンウール病」も私はこの薬の説明書き以外で見たことないです・・・)
    • メチレンブルーぽい感じの薬なのではないかと思います
    • 松かさの場合はオキソリン酸系のパラザンD・グリーンFゴールドリキッド等か
    • もしくはエルバージュあたりの薬がよく使われているので
    • 様子見て薬を変えるのも良いかもしれません
    • いずれにしても水をきれいに保って療養させてあげてください
記事No.20489 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20519/Re[2]: 松かさ病の鱗の下から白いものが…
■投稿者/ 柚子 –(2006/05/17(Wed) 16:39:12)
    • ノシさん、お返事ありがとうございます。
    • 観察したところやはり膿のようです。出てきては落ち、出てきては落ちという感じで、鱗の下の貯まっている水溶物(それが鱗が立つ原因とどこかで読みました)が出てきているのかなと思っています。
    • 金魚はあいかわらず大人しいですが、鱗の広がりは治まってきていて、フンがどどっと出てきているので、とりあえずこのまま1週間の薬湯を続けようと思います。
    • アマゾングリーンは、最初に駆け込んだペットショップで勧められたものです。
    • アマゾングリーンとグリーンFコールドとがあって、
    • 「松かさ病の子と尾ぐされ病の子がいます。これまで薬を使ったことはありません」
    • と言ったところ、アマゾングリーンを薦められました。
    • なんでも、アマゾングリーンは水草を痛めず、効き方が緩やかなので、初めて薬を使うならこれを…ということでした。松かさ病に効くとは書いていなかったので心配でしたが、とりあえず効いている?ように見えます。
    • エルパージュや観パラDが効くというのはアマゾングリーン購入後に聞いたので、一週間後の経過を見て薬を換えるかココア浴かをしてみようと思っています。
    元気になってくれますように…。
記事No.20489 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20530/Re[3]: 松かさ病の鱗の下から白いものが…
■投稿者/ ノシ –(2006/05/17(Wed) 23:24:50)
    • そうですね とりあえずはそのままでいいと思います
    • 松かさの場合けっこう治療が長期に渡ることも多いようなので
    • 途中で様子見ながら変えてもよいでしょうし・・・
    • 水槽に薬を入れてしまうと水草は大丈夫かもしれませんが
    • バクテリアには影響ありますので
    復帰の際注意してくださいね
記事No.20489 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20531/Re[4]: 松かさ病の鱗の下から白いものが…
■投稿者/ 柚子 –(2006/05/17(Wed) 23:33:46)
    • アドバイスありがとうございます!
    • 今日、2匹の元気な子たちも消毒の意味でやっておいたら?というペットショップさんの意見を聞き、水槽から移してアマゾングリーン浴にしました。
    • そして水槽を大掃除。イチから組み直して、空濾過もして、最初の状態に戻すつもりです。
    • 元気な子たちから、徐々に薬の濃度を下げて…もとの水槽に。
    • と考えています。が、それで大丈夫ですよね?
    まずいことがあったらお手数ですがご指摘をお願いします。
記事No.20489 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20574/松かさ病の鱗の下から白い膿…経過
■投稿者/ 柚子 –(2006/05/20(Sat) 23:56:01)
    • 松かさ病の子を隔離してほぼ1週間。かなり良くなりました。
    • 鱗の下から出ていた白いもにゅっとしたものは膿で、その後3箇所くらいから出ました。
    • 「膿が出きったら、元気がなくなってしまった」という過去の例もあったので心配していましたが、
    • 膿が出きって2日、とても元気で、エアポンプの水流に対抗して泳いでいます。
    • 現在は鱗の広がりも治まり、糞も健康。膿の出たあたりの鱗が、かさぶたのような感じで血がついていましたが、それも徐々に薄まりつつあります。
    • 一度、休薬期間を設けて、もう一週間アマゾングリーン浴を続けてみようと思います。
    • 治療過程は…
    塩水浴1日→アマゾングリーン浴7日目(毎日1/3ずつ水換)で絶食
記事No.20489 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20576/Re[2]: 松かさ病の鱗の下から白い膿…経過
■投稿者/ ノシ –(2006/05/21(Sun) 01:35:50)
    • お~快方に向かってるようで、一安心ですね^^
    完治まで頑張ってください!
記事No.20489 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20581/あれ!?松かさ病ではなくて穴あき病?
■投稿者/ 柚子 –(2006/05/21(Sun) 12:39:41)
    • 今、患部の様子を見ようと、そっと掬いあげてみたら、暴れた拍子に出血してしまいました。
    • 結構な血の量に見え、金魚も水流の弱い底でじっとしています。
    • これは…鱗が立っていたので松かさ病だと思っていたのですが、穴あき病なのかもしれません。
    • 鱗がはげ、肉面が出てしまっているから出血してしまったのかも…。
    • うかつでした、傷口を広げてしまった…。
    • エルバージュの準備をする一方で、金魚の体力が回復してくれるのを待ちます。
    • せめて昨夜くらいの元気があれば、休薬を挟んでエルバージュに移行したいのですが…。
記事No.20489 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20593/Re[2]: あれ!?松かさ病ではなくて穴あき病?
■投稿者/ 柚子 –(2006/05/22(Mon) 00:37:13)
    • 夜になって横向きになり、頑張っていたのですがつい先程亡くなってしまいました。
    • 原因は出血のショックに耐えられなかったことでしょう。
    • もっと生きられるはずだったのに…こんな風に死ぬはずではなかったろうに…
    • なぜ今朝触ってしまったのか、悔やまれてなりません。
    • 明日お花の鉢を買ってきて、寝床にしてあげたいと思います。
    • この子の分も、あとの3匹の子たちを大切にします。
    • はじめの疑問であった「白いもにゅっとしたもの」は膿に違いないでしょう。松かさ病ではなく穴あき病だったのではないかと思うので、穴あき病によって生じた膿が出ていたのだと思います。
    • 「膿が出切ったら、力尽きてしまった」という前例がありましたが、うちの子の場合は膿が出切って元気になっていました。ただ、体表に傷がついているのは間違いないので、そっと扱ってあげることが最重要だったのだと思います。
    今後、同様の症状が出てしまった子が元気になりますように。
記事No.20489 のレス / 関連記事表示
削除チェック/

 

No.20596/Re[3]: あれ!?松かさ病ではなくて穴あき病?
■投稿者/ ノシ –(2006/05/22(Mon) 15:28:56)
    • うわ><残念でしたね。。
    • しかし、松かさは治療が大変難しい病気と聞きますし
    • あまり自分を責めないでくださいね。
    • 穴あきにしても同じエロモナス系の菌ですので
    • 見立てがまったく間違っていたわけでもないですし・・・
    • まず病気の判定というのも、治療以前に難しい作業です。
    • まだまだ情報も少ないですしね。
    • 近くでよく観察したい場合、網や手ですくうよりも
    • 小さなおわん(透明度の高いガラスのコップ等)で
    • 掬って容器to容器で移して観察するとケガの心配がありませんよ。
    ただ今回の場合、逃げようとした時点で出血してしまったかも・・・

 

この記事を読んだ人はこんなページも見ています

金魚屋ってどんな仕事してるの?
現役の金魚生産者が「日々の仕事」や「金魚の豆知識」を解説。
金魚を飼っている人必見!
金魚の病気は予防が第一!
毎週、金魚の病気について気をつけるポイントなどを解説しています。

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。

前の記事

熱中症に注意