2022年5月12日 / 最終更新日 : 2022年5月12日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ これで卵取りは終了 次は来年の親の段取り 産んでくれました これで 一つの池分は確保 例年の池数は無事終わりました もうちょっととれてもよかったんだけど 明日から暫く雨が続くようだし これでいいかと 次は親池の池替えを考 […]
2022年5月11日 / 最終更新日 : 2022年5月11日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の産卵 卵とり今回のターンでとりおさめ 少ないけどね最後の稚魚運びと思って動いてたんだけど 親池をチェックしたら少しだけど産んでくれました よかった もう駄目かなと思ってたので ちゅうのも親池の空気が変わったのがわかったので いままではなんだかん […]
2022年5月10日 / 最終更新日 : 2022年5月10日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の卵をとるまでの鳥との戦い ぐっと冷えたね これでもう少し産んでくれると助かるんだけど ちゅうか今は池はほとんど稚魚たちで食べるものが少ないのか 産卵中の池の親金魚を狙った鳥の攻撃がひどくて 網を張ってるのに いそいそと道から歩いてく […]
2022年5月9日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 大和郡山新庁舎 行ってきました 急激に冷えてきたのか ワシなんだか筋肉が妙につりまくる今日このごろ 午前中に稚魚を運んで 他の金魚たちに餌をあげてチェック 気温が低いために 姿があまり見えないんだけど 終わってから金魚組合の […]
2022年5月8日 / 最終更新日 : 2022年5月9日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚の稚魚 そろそろ成長が止まってくるだろうから 次の段階の準備 さて スクスク稚魚は育っていって ぼちぼち完全に色変わりした金魚も 次に考えるのは移し替え たくさん入ってる池から少し稚魚を抜いてあげて 小さな池に移動させる ワシ稚魚をつめたほうが止まる大きさになるまで […]
2022年5月8日 / 最終更新日 : 2022年5月8日 金魚飼育総責任者ヒデ 金魚の病気予報 金魚の病気予報|5月9日(月)から5月15日(日) 今週の金魚の病気予報 ✖こういう状況は危ないサイン いつもと違う行動・動きをしている 餌をあまり食べようとしない 隅に隠れて動かない おかしいな?と思ったら しばらく餌をあげるのを中止する 金魚は消化器官が […]
2022年5月7日 / 最終更新日 : 2022年5月7日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 実は今年は少し寒い? 稚魚移動 少しなれてきたくらいに終わるかも いや終わって欲しい もうちょっと とらないといけないからね ちゅうか まだ5月とれるとれる 今年の親はやる気が薄いけど 他の金魚屋さんはだいたい3番 […]
2022年5月6日 / 最終更新日 : 2022年5月6日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 鳥よけ 鳥との知恵比べ ここ最近 親池に行くと 鳥よけの網が一部沈んでる これは鳥の仕業 この池の網に体重で押し込んだら池に入れることを学んだようで ただ こっちも横に糸を張って持ち上げて対抗 数回この駆け引きがあって 今のところ […]
2022年5月5日 / 最終更新日 : 2022年5月4日 金魚飼育総責任者ヒデ スタッフブログ 金魚屋と稲作 農家の親戚の手伝いに苗代に そう言えば うちは違うけど 稲作と金魚屋さんの兼業も多いです 戦時中のときはすべての金魚池が稲作(強制)してたからね 4月に金魚の卵とって 5月から田んぼ 7月8月 […]