こんにちは。質問させてください。
14年程になる和金が1匹います。
・60L水槽で水量35L(あまり水量が多いと下に降りられず身体が傾くため)
・ヒーター22℃設定
・エサは、朝フレーク少量、昼クロレラを粉にしたもの
・投げ込み式フィルター 55L以外用
・底に黒い砂利を使用
・週2日水換え、フィルター掃除
最近、底砂利に、磁石に砂鉄がくっついたような見た目のものが沢山付き始めてきました。
砂鉄がくっついた、という表現がしっくりくる見た目です。
黒い砂利を使用しているので、そのくっついてるものも黒く見えます。
本人は元気にしていますが、時々、両腹びれや両尻びれに綿の繊維がついたかな?というようなものが出来ます。
その繊維のようなものから、繊維の糸が出たようなものが1本伸びている時もあり、水換えや塩浴で無くなります。
この砂利を何年も使用していますが、このようなものが砂利についてきたのは初めてです。
他の水槽でも同じ砂利を使っていますが、フィルターの容量が大きかったりするからか、砂利は綺麗です。
金魚の年齢を考えると、水槽から移動させるのも怖く、砂利を洗ったほうがいいのか悩みます。
でも、この砂利を口に入れて病気にならないか心配にもなります。
この場合は砂利を洗うべきでしょうか?
また、この綿の繊維のようなものは、やはり水の汚れからくるものでしょうか?
長文になってしまいすみません。
よろしくお願いいたします。