こんにちは 全長13センチ程のオランダ獅子頭について相談させてください。
ヒーター23℃ 水質検査で塩素残りなし
1匹で飼育
35日前〜 両腹鰭ピンホール2つずつ
餌 冷凍ミジンコ1キューブ1日2回
25日前〜 両腹鰭ピンホール裂け鰭がギザギザ
3日前〜 左腹鰭に新たにピンホール1つ
この35日間で腹部の鱗1枚分から白いふわふわしたものが1日だけ出てる…というのが2回ありました。 水換え+塩浴0.1%で翌日には治っていました。
以前教えていただいた通り浮かないように冬場もずっと冷凍ミジンコ1キューブを1日2回にしていたのですがピンホールがあまりに多い、体が大きくならない、覇気がなくぼーっとしてるので粒餌を3粒程追加しました。(餌の直径1ミリほど)
ですがある金魚の餌のメーカーサイトではこの大きさの金魚でこの餌のサイズだと1日の目安40粒と書かれていました。
栄養不足でピンホールが出来たのかと2日前から10粒〜15粒にしたのですが、この場合のピンホールは栄養不足からでしょうか?
調子が悪いのかと1日絶食してみましたが餌がないと全く動かなくなり、餌をあげると砂利を突いたりしています。
ただ以前のように覇気がなく見えて、ピンホール裂けも治っていません。
ピンホールの原因が栄養不足なのか心配です。
この場合どのような対応が良いか教えていただけると嬉しいです。
宜しくお願いします。