酸素は3匹ぐらいだと大丈夫だったと思います
外掛けフィルターで水も動いてますし
バクテリア剤もある程度 最初ぐらいで日にちが経ち
水が綺麗になってくるぐらいで濾過材に定着しているので
そのつど入れなくてもいいと思いますよ
金魚の大量死の場合は
水質と
病気の可能性が高いです
水質としてはカルキが抜けきっていなかったり
まだ金魚が慣れていなかったり
餌が多すぎたり
水温の上下が激しすぎたり
ですかね
病気はこの時期は姉サイズは卵が終わって体力が落ちている場合があり
水が変わると病気になりやすい時期でもありますので
まず飼い始めにエルバージュなどで軽く殺菌しながら飼い始め
餌は少しやらず4.5日くらいから 少しずつあげて
様子を見てあげてください
飼い始めが一番難しく
金魚も慣れてくれば少しずつ強くなっていきますので。