3時間ほど金魚池で作業して金魚あげてました

金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。
金魚をあげてきてということなので
ここは思い切って大きな池のスオシをすることに
今だと金魚も ちょうどいい大きさだからね
どうしようかモタモタしているとスクスク成長しちゃうし
餌を回り終えて
他の金魚もあげてから作業に入ったんだけど
道具を持って行って準備をするだけで1時間ほどかかり
親にも手伝ってもらって
ゆっくりと
遠いな~
囲んで金魚運んで終わるまで作業時間3時間ほど…(-_-;)
今日は少し曇り気味なのでまだ作業はしやすかったけどね
量はほどほど
こりゃもう餌では寄ってこない量
作業するには ちょうどよかったかな
すぐに池がえして干してもいいけど
まだ暑く、最悪 雑草が生えてきそうなので
10月後半まで待とうかな
この記事を読んだ人はこんなページも見ています |
|
|
|
投稿者プロフィール

-
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
「スタッフブログ」
「金魚の病気予報」
「金魚質問BBS」
を更新している。
最新の投稿
スタッフブログ2025年4月8日さて次は2番の卵はいつからとろうか
スタッフブログ2025年4月7日金魚の産卵 親金魚は不安がいっぱいだけど 生まれた卵は順調に育ってます
スタッフブログ2025年4月6日産卵 2日で止まってしまった(汗)
金魚の病気予報2025年4月6日金魚の病気予報|4月7(月)から4月13(日)