稚魚用 曲げわっぱの水抜き 金魚屋の道具

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚飼育総責任者ヒデ
この記事はヒデが書いています。

今回の稚魚移動は孵化槽がいつもの場所ではなく

普段使っている道具もないので

 

昔 使っていた道具を使うことに

 

稚魚用の曲げわっぱの水抜き

昔から使ってるものの今どこかで買えるんだろうか?

自作しないといけないだろうね

大事にしないといけない道具

 

もちろん稚魚を通さないように細かい網が張られている

 

今回はこれを使って水抜き

これを使うのが久しぶり

 

とりあえず

 

曲げわっぱの中の水を抜くことによって、稚魚を吸い出してしまわないようにしています
ホースの下にあるのは重りなんだけど、これをホースの下に置くことによって
網越しに稚魚を吸ってしまわないようにしています

 

こんな感じかな

やってて思ったけど

少し水に沈める重り

今回 コンクリートのかけら使ってたけど

昔は醤油ザラを重りに使ってた 今無いけど

 

水口の下にひかないと稚魚吸っちゃうので

やっぱり なれない道具でちょっと時間がかかったけど

ゆっくり絞れるので

キワキワまで絞れるのはいいね

 

ただ一つの底が外れかかってて

稚魚が吸い出されそうになって焦るなんてトラブルもあったけど

なんとかできました

 

たまにやっとくとね

道具も喜ぶし技術も思い出すので

これはこれでいい感じ

 

修理して大事に片付けておかないと

 

 

この記事を読んだ人はこんなページも見ています

金魚屋ってどんな仕事してるの? 現役の金魚生産者が「日々の仕事」や「金魚の豆知識」を解説。
金魚を飼っている人必見! 金魚の病気は予防が第一! 毎週、金魚の病気について気をつけるポイントなどを解説しています。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら いいね!してね

投稿者プロフィール

金魚飼育総責任者ヒデ
金魚の生産・飼育・管理を主に受け持っている。
金魚生産者歴もすでに20年以上(1996年から)
金魚質問BBSへの質問にも20年以上(1999年から)返答しつづけ
積み上げた金魚の知識・経験は膨大
それでも、いまだにわからないことが色々出てきて、日々勉強中&試行錯誤の毎日
このサイト内にて、
スタッフブログ
金魚の病気予報
金魚質問BBS
を更新している。